注目の新商品が続々登場!大容量「モバイルバッテリー 50000mAh」、紛失防止「Anker Eufy SmartTrack」、アクションカメラ「DJI Osmo Action 4」が人気急上昇中!▶ 新着ランキングを見る

WinRARの危険性は?脆弱性・海賊版利用のリスク解説

crack版WinRARの使用に伴うセキュリティ警告やマルウェアのリスクを示すイメージ画面

WinRARは高機能な圧縮・解凍ソフトとして知られていますが、一部では「危険性があるのでは?」という声もあります。この記事では、WinRARの脆弱性の履歴や、非正規版(crack版)のリスク、正しく安全に使うためのポイントをわかりやすくまとめました。

WinRAR完全ガイドに戻る
WinRARのダウンロード方法はこちら
WinRARのライセンスについてはこちら


目次

WinRARの脆弱性は過去に存在した

WinRARは長い開発歴があるソフトで、過去に複数の脆弱性が報告されています。

有名な脆弱性の例(2019年)

  • ACE形式ファイルの脆弱性(CVE-2018-20250)
  • 攻撃者が細工したACE圧縮ファイルを作成し、解凍時にマルウェアを展開可能
  • この問題は2019年に修正済みで、以降のバージョンでは影響なし

※最新版を使用していればこのような問題は発生しません


crack版(海賊版)の使用リスク

crack版WinRARのインストーラーに対してマルウェア警告が表示されているパソコン画面のイメージ

ライセンス回避を目的としたWinRARのcrack版(破解版)を使うことは、大きなリスクを伴います。

リスク内容説明
ウイルス感染crack実行ファイルにマルウェアが仕込まれていることが多い
スパイウェア情報収集型マルウェアで個人情報が漏洩する可能性あり
自動更新不可正規のアップデートが使えず、脆弱性が残る
法的リスク違法ダウンロードに該当する可能性あり(特に業務利用)

海外フォーラムやフリーソフト配布サイト経由のcrackは非常に危険です


安全にWinRARを使うためのポイント

  1. 公式サイトから最新版をダウンロードする
  2. 古いバージョンを使い続けない
    • セキュリティ修正が適用されないため危険です
  3. 怪しいサイトから入手しない
    • 非公式ミラーサイトやtorrent配布物は避ける
  4. 業務利用では必ず正規ライセンスを取得する
    • コンプライアンス違反や訴訟リスクの防止に

よくある質問(FAQ)

WinRARは危険なソフトなのですか?

正規サイトで最新版を使えば安全です。問題は主に古いバージョンや海賊版利用にあります。

crack版を使っても問題がなかったという人もいますが?

表面上問題がなくても、裏で情報を抜かれている可能性があります。リスクが高いためおすすめしません。

脆弱性は今も残っていますか?

確認されていた主な脆弱性は修正済みです。最新版を使用すれば安心です。

無料で使いたいならどうすれば?

試用版を正規サイトからダウンロードし、正規の試用として使用してください(機能制限なし)。


まとめ

WinRAR自体は安全なソフトですが、古いバージョンや海賊版を使うことでリスクが高まります

安心して使うには、公式サイトから最新版をダウンロードし、業務利用時にはライセンスを取得することが大切です。

WinRAR完全ガイドに戻る

Tamaglo

最後までお読みいただきありがとうございます。


執筆者 玉城 学(タマキ マナブ)

IT業界歴10年以上。ヘルプデスク・サーバーエンジニアとしてWindowsの設定、クラウド管理、PC最適化を担当。

現在はPC設定・Office活用の専門家として、ブログやYouTubeで情報を発信中。

詳しいプロフィールはこちら

SNSでも情報を発信しています: YouTubeTikTokInstagram

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

※ コメントは確認後に公開されます。反映まで少し時間がかかる場合があります。

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次