注目の新商品が続々登場!大容量「モバイルバッテリー 50000mAh」、紛失防止「Anker Eufy SmartTrack」、アクションカメラ「DJI Osmo Action 4」が人気急上昇中!▶ 新着ランキングを見る

WinRARは無料で使える?ライセンスと試用期間の仕組み

WinRARのライセンス購入を促すポップアップ画面のイメージ

WinRARは非常に多機能な圧縮・解凍ソフトですが、「無料で使えるのか?」という疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。この記事では、WinRARのライセンス制度、試用期間の扱い、無料で使い続けることの是非についてわかりやすく解説します。

WinRAR完全ガイドに戻る
WinRARの使い方はこちら
WinRARのダウンロード方法はこちら


目次

WinRARのライセンス制度とは?

WinRARはシェアウェアに分類されるソフトです。これは「一定期間無料で試用でき、その後はライセンス購入が必要」というモデルを意味します。

  • 試用期間:40日間
  • 試用後:機能制限なしで使い続けることが可能(ただしライセンス購入のポップアップが表示される)
  • ライセンスは買い切り型で、更新費用不要/無料アップデートあり

なぜ購入を促されても使えるの?

これはWinRARの特徴でもあり、“良心的”と捉える人もいれば、“放置されている”と感じる人もいます。

  • WinRARは試用後も強制停止されない設計になっており、ほとんどの機能がそのまま利用可能です
  • ただし、これは正式には「継続利用=ライセンス違反」とされる可能性もあるため注意が必要です

無料で使い続けるのは違法?

WinRARの試用期間終了後に表示されるライセンス購入を促すポップアップ画面のイメージ
  • 個人利用の場合、試用後に使い続けているユーザーも多く、実質的には“無料ソフト”のように扱われていることもあります
  • しかし、公式には「40日を超えて使用するにはライセンスを購入してください」と明記されています
  • 特に企業・団体などの業務利用ではライセンス違反がコンプライアンス問題になるため注意が必要です

WinRARライセンスの購入方法

購入元特徴
日本語版公式サイト日本語対応、国内決済、サポートあり
海外公式サイト英語、32bit対応、価格は同等
  • 1ライセンスで1ユーザー複数PC利用が可能(個人の場合)
  • 法人ライセンスは台数単位での購入が必要

よくある質問(FAQ)

試用期間が終わっても使い続けて良いの?

技術的には使えますが、公式にはライセンス購入が推奨されています。

無料のまま使っていて違法になることは?

個人利用では黙認状態に近いですが、業務利用ではリスクがあると考えられます。

購入後は永続ライセンスですか?

はい。WinRARのライセンスは一度購入すれば永久に利用できます。

海外サイトで買っても大丈夫?

はい、どちらの公式サイトでも正規ライセンスが発行されます。


まとめ

WinRARは試用期間後も使える珍しいシェアウェアですが、正式にはライセンスの購入が必要です。

個人利用での“実質無料”が広まっている一方、法人・商用ではしっかりとライセンスを取得することが求められます。安心して使い続けるためにも、公式ライセンスの検討をおすすめします。

WinRAR完全ガイドに戻る

Tamaglo

最後までお読みいただきありがとうございます。


執筆者 玉城 学(タマキ マナブ)

IT業界歴10年以上。ヘルプデスク・サーバーエンジニアとしてWindowsの設定、クラウド管理、PC最適化を担当。

現在はPC設定・Office活用の専門家として、ブログやYouTubeで情報を発信中。

詳しいプロフィールはこちら

SNSでも情報を発信しています: YouTubeTikTokInstagram

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

※ コメントは確認後に公開されます。反映まで少し時間がかかる場合があります。

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次