注目の新商品が続々登場!大容量「モバイルバッテリー 50000mAh」、紛失防止「Anker Eufy SmartTrack」、アクションカメラ「DJI Osmo Action 4」が人気急上昇中!▶ 新着ランキングを見る

【Windows11】タスクバーを画面上部に表示する方法|レジストリ編集でカスタマイズ

Windows11のデスクトップ画面で、タスクバーが画面上部に表示されている様子。中央にスタートボタンやアプリアイコンが並ぶカスタマイズされたUI。

Windows11では、タスクバーが画面下部に固定されており、従来のように上部へ移動することはできません。
しかし、レジストリのカスタマイズや外部ツールを使用することで、タスクバーを画面上部に表示することが可能です。

本記事では、Windows11でタスクバーを上に配置したい方のために、設定手順や注意点をわかりやすく解説します。


目次

Windows11ではタスクバー位置の変更に制限がある

  • Windows10までは上下左右の配置が可能だった
  • Windows11では「中央/左寄せ」変更はできるが上下の移動は標準機能では不可
  • そのため「上に表示したい」場合は別の方法が必要

レジストリ編集でタスクバーを上に移動する方法(実験的)

警告:レジストリ編集はPCに影響を与える可能性があるため、自己責任で行ってください。必ずバックアップを取りましょう。

手順概要

レジストリエディターで「StuckRects3」キーの「Settings」値をバイナリ編集している様子。03を01に変更してタスクバーの位置を上部に設定。
  1. regedit でレジストリエディタを開く
  2. 以下のキーへ移動 HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\StuckRects3
  3. Settings をダブルクリックし、バイナリ値の「00000008」行の「5列目(通常03)」を01に変更(※01=上部、03=下部)
  4. エクスプローラーを再起動
    • コマンド:taskkill /f /im explorer.exe && start explorer.exe

補足:この方法は一部の環境で無効化されている可能性あり。Windows11のバージョンによっては反映されないこともあります。


外部ツールを使ってタスクバーを上部に表示する方法

以下のようなツールを使うと、より安全・簡単にタスクバーの位置変更が可能です。

ツール名機能補足
ExplorerPatcherタスクバーの上部配置、アイコンの結合解除などオープンソース、Windows11対応、設定UIあり
StartAllBackタスクバーを上下左右に移動可能有料(30日体験版あり)/UIがわかりやすい

※セキュリティリスクを避けるため、信頼できるソースからダウンロードすることが重要です。


タスクバーを上部に表示するメリットと注意点

Windows11の設定画面で、タスクバーが上部に配置されている状態。中央揃えから上部への変更後のUIを示す。

メリット

  • 視線の移動距離が短くなり作業効率が上がる
  • Macライクな操作感が好きな人に好まれる
  • 画面下部に通知やチャットを集中させやすい

注意点

  • 一部アプリのUIと干渉する可能性あり
  • サードパーティツールのアップデートで不具合が出る可能性あり
  • レジストリ変更はWindows Updateで元に戻る場合もある

よくある質問(FAQ)

Windowsの設定画面からは上にできないの?

できません。標準機能では「中央/左寄せ」しか選べません。

レジストリ変更がうまく反映されないのですが?

バージョンによっては無効化されているため、外部ツールの利用を検討してください。

上部にしても通知は問題なく届きますか?

基本的に動作しますが、アプリによっては表示レイアウトが乱れることがあります。


関連記事リンク


まとめ:タスクバーの位置で作業効率が変わる

Windows11では標準では難しいタスクバーの上部配置ですが、少し工夫すれば実現可能です。
自分の作業スタイルや好みに合わせてタスクバーをカスタマイズし、快適な操作環境を整えましょう。

Tamaglo

最後までお読みいただきありがとうございます。


執筆者 玉城 学(タマキ マナブ)

IT業界歴10年以上。ヘルプデスク・サーバーエンジニアとしてWindowsの設定、クラウド管理、PC最適化を担当。

現在はPC設定・Office活用の専門家として、ブログやYouTubeで情報を発信中。

詳しいプロフィールはこちら

SNSでも情報を発信しています: YouTubeTikTokInstagram

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

※ コメントは確認後に公開されます。反映まで少し時間がかかる場合があります。

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次