【注目の最新ガジェットが続々ランクイン!】Wi-Fi 7対応ルーター「eero 7」やAnkerの急速充電器、人気のモバイルモニターやUSB-Cハブ、話題のAndroid 15タブレットなど、今話題のPC周辺機器がランキング上位に!チェックはお早めに!

【Windows11】ファイル検索を高速化する方法|検索オプションと中身検索の完全ガイド

「Windows 11で目的のファイルがなかなか見つからない」「検索に時間がかかってイライラする」──そんな悩みを抱えていませんか?
本記事では、Windows 11のファイル検索機能を最大限に活用する方法を、検索オプション・日付やサイズによる絞り込み・ファイル中身の検索設定などに分けて解説します。

目次

ファイル検索の基本と困りごと

Windowsの検索機能は便利ですが、何も考えずに検索すると大量のファイルが表示され、目的のファイルにたどり着けないことがあります。

Windows 11のファイル検索を最適化する方法

検索オプションの使い方(AND / OR / NOT など)

(例)AND検索

検索窓に以下のようなキーワードを入力して、条件を絞り込みましょう。

スクロールできます
検索窓へ入力検索オプションの詳細
○ AND △「○」と「△」を含むファイルの検索
○ OR △「○」もしくは「△」を含むファイルの検索
○ NOT △「○」を含み「△」を含まないファイルの検索
“○ △”「○」と「△」の完全一致したファイルの検索
(○ △)「○」「△」の順番でファイルの検索

※AND / OR / NOTは大文字で、スペースにも注意してください。

更新日・分類・サイズでの絞り込み検索

  • 更新日:検索ウィンドウから日付を指定
  • 分類:画像・ドキュメント・音楽などでフィルタ可能
  • サイズ:ファイルサイズを範囲指定して検索

これらのオプションは複数併用もできます。

ファイルの中身を検索する方法(全文検索)

ファイル名を忘れたが内容は覚えているときに便利な方法です。

手順

  1. エクスプローラーの「・・・」をクリック → 「オプション」
  2. 「検索」タブを開く
  3. 「ファイル名と内容を常に検索する(C)」にチェックを入れる
  4. OKをクリック

これにより、ファイル内の文字列も検索対象になります。

より見つけやすくするための設定

  • インデックスオプションの調整(設定 → プライバシーとセキュリティ → 検索)
  • よく使うフォルダーはインデックス対象に含める
  • SSDを利用している場合、検索速度が大幅に向上

トラブル時に試すべき対策

  • Windows Searchサービスが動作中か確認
  • インデックスの再構築を実行
  • sfc /scannow でシステムファイルの整合性をチェック

まとめ:検索力アップで作業効率を高めよう

Windows 11の検索機能を使いこなすことで、ファイル探しの時間を短縮できます。AND / OR / NOTといった検索オプションを活用し、日付・サイズ・中身といった条件で細かく絞り込むことで、目的のファイルをすばやく見つけ出せます。

また、インデックスの設定や表示オプションの調整も大切です。検索力を高めて、毎日の作業効率をアップしましょう!

Tamaglo

最後までお読みいただきありがとうございます。

執筆者 玉城 学(タマキ マナブ)

IT業界歴10年以上。ヘルプデスク・サーバーエンジニアとしてWindowsの設定、クラウド管理、PC最適化を担当。

現在はPC設定・Office活用の専門家として、ブログやYouTubeで情報を発信中。

詳しいプロフィールはこちら

SNSでも情報を発信しています: YouTubeTikTokInstagram

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

※ コメントは確認後に公開されます。反映まで少し時間がかかる場合があります。

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次