【注目の最新ガジェットが続々ランクイン!】Wi-Fi 7対応ルーター「eero 7」やAnkerの急速充電器、人気のモバイルモニターやUSB-Cハブ、話題のAndroid 15タブレットなど、今話題のPC周辺機器がランキング上位に!チェックはお早めに!

【KB5060842】2025年6月のWindows 11更新が届かない?配信状況・不具合情報まとめ

日本時間6月11日にWindowsアップデート(KB5060842)を適用して最新の状態を示した画像

2025年6月11日(水)、Windows 11向けに最新の累積更新プログラム「KB5060842」が配信されました。この更新は、バージョン24H2に対応したセキュリティ修正と機能改善を含む重要なアップデートです。

しかし、SNSやReddit上では「Windows UpdateにKB5060842が表示されない」「インストールに失敗する」といった声が複数寄せられており、特にAMD Ryzen搭載機や一部のIntel機で配信が遅れているケースが見られます。

この記事では、Redditでの報告やMicrosoftの公式情報をもとに、更新の配信状況既知のトラブルと回避方法今後の展開などをわかりやすくまとめました。


目次

この記事でわかること

  • KB5060842(24H2向け更新プログラム)の概要
  • Redditでの報告にみられる配信遅延やエラー状況
  • エラーコード 0x80073712 などの対応策
  • 手動ダウンロードリンクと注意点
  • 今後の展望と待機のすすめ

KB5060842とは?|今回のWindows Updateの内容

2025年6月11日に配信が始まったWindows 11の累積更新プログラム「KB5060842」は、主にバージョン24H2向けの更新です。OSビルド番号は 26100.4349 に更新されます。

主な対象と内容一覧

バージョン更新プログラムOSビルド番号
24H2KB506084226100.4349
22H2/23H2KB506099922621.5472 / 22631.5472

※21H2はすでにサポート終了(EOS)です。

また、今回の更新には2025年5月のプレビュー更新(KB5058499, KB5058502)の内容も含まれています。前回更新をスキップした場合でも、今回の更新により一括で適用されます。


更新が表示されない?Reddit上での報告まとめ

Windows UpdateがPC環境ごとに段階的に配信される様子を表したインフォグラフィック

Redditの投稿を確認すると、「KB5060842が配信されない」「Windows Updateに出てこない」といった声が複数見られます。特に以下のような傾向が報告されています。

  • Intel製PCでは更新が届いたが、AMD Ryzen環境ではまだ届かない
  • 同じ24H2でも機種により配信タイミングが異なる
  • Microsoft側で「段階的に配信中」との公式コメントあり
  • 一部環境ではビルド番号が 26100.434326100.4349 へ修正された形で配信

実際の投稿から一部を抜粋すると、以下のような例があります。

「Ryzen 7735HSでは更新が来たが、Ryzen 7 Pro 6850u搭載機にはまだ来ていない」
「Snapdragon搭載Surfaceは受信済み、Ryzenデスクトップは未配信」

このように、CPUや機種による時間差配信が起きているようです。


インストールエラーも発生中|代表的なエラーと対策

一部のユーザーは、KB5060842をインストールしようとした際に以下のようなエラーに遭遇しています。

よくあるエラーと意味

sfcやDISMコマンドを使用してWindowsシステムを修復する様子を再現したコマンドプロンプト画面
エラーコード内容
0x80073712更新に必要なファイルの破損または不足
DISM失敗イメージの修復プロセスが正常に完了しない
カタログ手動適用で失敗手動ダウンロードの.msuファイルでインストールエラー

エラーが出た場合は、以下の手順で対応を試みてください。

  • Windows Updateの再起動
  • 「トラブルシューティング」→「Windows Update」
  • sfc /scannowDISM /Online /Cleanup-Image /RestoreHealth の実行
  • それでも失敗する場合は翌日以降の自動更新を待機

詳しい使い方は、以下の記事をご覧ください。

Microsoftによれば、「互換性問題のある一部デバイスには当日中に修正を含んだバージョンが再配信される」とのことです。


KB5060842が届かない場合の対処法と注意点

もしWindows UpdateにKB5060842が表示されない場合、以下の2つの方法があります。

方法①:しばらく待つ(推奨)

今回の更新は段階的ロールアウトのため、数時間〜数日かけて順次配信されます。安定性を重視するなら、無理に手動で適用せず待機するのが安全です。

方法②:Microsoft Updateカタログから手動インストール(非推奨)

Microsoft Updateカタログで「KB5060842」を検索し、手動でダウンロードする画面のイメージ

どうしてもすぐ適用したい場合は、Microsoft Updateカタログから.msuファイルをダウンロードして実行できます。

KB5060842 ダウンロードページ

ただし、互換性のない環境で強制インストールすると不具合の原因になります。Microsoftも非推奨の立場を示しています。


Windows 11 24H2の展開状況と今後の見通し

現在、24H2は正式版として段階的にロールアウトされていますが、すべての端末に行き渡るには時間がかかる見通しです。公式ブログでも以下のように記載されています。

「新しい機能体験は徐々に展開されており、環境に応じて数日かかる場合があります。」

最新の状態を確認したい場合は、Windowsリリースヘルスダッシュボードが参考になります。

Windows release health | Microsoft Learn


✅まとめ|KB5060842が届かないときのチェックリスト

KB5060842に関する確認項目が並ぶチェックリストのイメージ(Windows 11スタイルのノートPC画面)

自然な文章でのまとめとリストを組み合わせて紹介します。

KB5060842は、24H2を対象とした重要な更新ですが、現時点では一部の環境で配信が遅れているようです。とくにAMD Ryzen搭載機やInsider Preview経由の環境では差異が出やすいようです。

以下のようなポイントを確認しておきましょう。

  • 配信は段階的。表示されない場合は数時間~1日待機
  • インストールエラーが出たらエラーコードに応じた対応を
  • Microsoft Updateカタログからの手動適用は慎重に
  • 現在のOSビルドが 26100.4349 になっていれば正常
Tamaglo

最後までお読みいただきありがとうございます。


【追記】KB5060842でゲームがクラッシュするなどの不具合が発生している場合は、後継パッチ「KB5063060」がリリースされています。
【KB5063060】Windows11の緊急アップデートが配信|ゲームが突然落ちる?原因と対策を解説

執筆者 玉城 学(タマキ マナブ)

IT業界歴10年以上。ヘルプデスク・サーバーエンジニアとしてWindowsの設定、クラウド管理、PC最適化を担当。

現在はPC設定・Office活用の専門家として、ブログやYouTubeで情報を発信中。

詳しいプロフィールはこちら

SNSでも情報を発信しています: YouTubeTikTokInstagram

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

※ コメントは確認後に公開されます。反映まで少し時間がかかる場合があります。

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次