【注目の最新ガジェットが続々ランクイン!】Wi-Fi 7対応ルーター「eero 7」やAnkerの急速充電器、人気のモバイルモニターやUSB-Cハブ、話題のAndroid 15タブレットなど、今話題のPC周辺機器がランキング上位に!チェックはお早めに!

【注意喚起】KB5058411適用でエクスプローラーが無反応?インストール失敗・Wi-Fi遮断など最新不具合まとめ(2025年5月)

5月の Patch Tuesday で配信された累積更新プログラム KB5058411 は、本来ならセキュリティと安定性を高めてくれるはずの“必須パッチ”です。ところが適用直後から Reddit や Microsoft コミュニティには「エクスプローラーがクリックに反応しない」「0x80070306 でインストールできない」「企業 Wi-Fi に繋がらない」といった報告が相次ぎ、早くも“要注意アップデート”との声が高まっています。本記事では――

  • 現時点で確認されている主要不具合
  • エラーコード別の対処フロー
  • 安全にアップデートを進めるためのチェックポイント

――をまとめて解説します。更新を“入れるか、入れないか”を迷っている方は参考にしてください。


目次

1. KB5058411 の公式概要

まずはマイクロソフトが公開している変更点を整理しておきましょう。今回のパッチは AI 対応 PC 向けの Copilot+ モデル が同梱された影響で、従来より 3 GB 以上大きいファイルサイズとなっています。アップデートサーバーの混雑でダウンロードが遅い場合もあるため、オフピーク帯の適用をおすすめします。

項目内容
配信日2025-05-13(Patch Tuesday)
ビルド番号26100.4061
主な公式修正マイクが勝手にミュートになる問題、Windows Hello が DRTM 有効時に動作しない問題 など
ダウンロードサイズ最大 3.8 GB(Copilot+ PC では必須モデルをバンドル)

2. 現在判明している不具合 — 症状と再現環境

パッチから 1 週間が経過し、フォーラムには多種多様なトラブルが寄せられています。すべての PC で再現するわけではありませんが、24H2 に更新済みのマシン は特に注意が必要です。

症状主な報告ソース影響範囲・再現条件
インストール失敗0x80070306/0x800f081f/0x80070002Reddit/Feedback Hubクリーンインストール直後でも発生
エクスプローラー無反応ツールバーやタスクバーがクリック不能Reddit/Windows Latestexplorer.exe がクラッシュし再起動ループ
企業 Wi-Fi(TEAP)が認証不能Reddit(企業ユーザー)24H2+KB5058411 適用端末のみ
SSD 書き込み量急増WINDOWS_KS_CHANNEL イベント連発RedditNVMe SSD を酷使、寿命低下懸念
Dolby Vision トグル未表示MS Engineer Q&AHDR 対応機でも UI が現れない
CJK フォントがぼやけるMS サポートドキュメントEdge/Chrome で文字が滲む

3. エラーコード別・即席チェックリスト

ポイント:まずは“手動適用”→“MCT 上書き”→“プレビュー更新待機”の順でリスクを下げる。

エラーコード原因の傾向すぐ試せる対処
0x80070306更新キャッシュ破損net stop wuauserv でサービス停止② C:\Windows\SoftwareDistribution をリネーム③ サービス再開→再試行
0x800f081f / 0x80070002必要ファイルが見つからないMicrosoft Update カタログの .msu を直ダウンロードして手動適用
0x800f0991コンポーネントストア破損DISM /Online /Cleanup-Image /RestoreHealth 実行後に再試行

4. 不具合別ワークアラウンド

4-1. エクスプローラーが無反応になる

  1. タスク マネージャー (Ctrl+Shift+Esc) で explorer.exe を再起動。
  2. 改善しなければ 設定 > Windows Update > 更新履歴 > 更新プログラムをアンインストール で KB5058411 を削除。
  3. 業務 PC なら InControl などで 23H2 に留め、月末配信のプレビュー更新で再テスト。

4-2. TEAP Wi-Fi が繋がらない

fa-wifi

TEAP 認証を使用中の場合、一時的に EAP-TLS へ切替えると接続できるケースがあります。
社内ポリシー変更が難しい場合は KB5058411 をロールバックして様子を見るのが確実です。

4-3. SSD 書き込み量が急増する

  • イベント ビューアー → Microsoft-Windows-Kernel-Security
    WINDOWS_KS_CHANNEL の大量イベントを確認。
  • 発生していれば パッチをアンインストール し、プレビュー更新または 6 月 Patch Tuesday を待機。

5. 今後の修正予定と安全なアップデート戦略

マイクロソフトは 5 月 19 日付で CJK フォントぼやけ問題を認識 したと明言しましたが、その他の不具合は“調査中”のままです。例年通りなら――

時期期待される修正内容備考
5 月最終週(プレビュー更新)インストール失敗・フォントぼやけ“C” リリース
6 月 Patch Tuesdayエクスプローラー無反応・Wi-Fi 問題KB5059xxx(予想)

まとめ — “入れるか、待つか” の判断基準

  • KB5058411 はセキュリティ パッチ。放置はリスクだが、業務端末で深刻な不具合が出ているなら無理に適用しない手もある。
  • 開発環境・企業ネットワーク・BIOS 変更が難しいノートパソコン は特に慎重に。テスト機で先行適用→問題がなければ本番へ反映する段階的ロールアウトが鉄則。
  • 一般家庭用 PC なら――
    1. 手動で .msu を適用してみる
    2. 不具合が出たら即ロールバック
    3. 6 月パッチで再チャレンジ

補足:本記事は 2025-05-20 時点のコミュニティ情報を基に構成しています。今後 Microsoft が公式に修正パッチを公開した際は、速やかに追記・更新予定です。

Tamaglo

最後までお読みいただきありがとうございます。


執筆者 玉城 学(タマキ マナブ)

IT業界歴10年以上。ヘルプデスク・サーバーエンジニアとしてWindowsの設定、クラウド管理、PC最適化を担当。

現在はPC設定・Office活用の専門家として、ブログやYouTubeで情報を発信中。

詳しいプロフィールはこちら

SNSでも情報を発信しています: YouTubeTikTokInstagram

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

※ コメントは確認後に公開されます。反映まで少し時間がかかる場合があります。

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次