【注目の最新ガジェットが続々ランクイン!】Wi-Fi 7対応ルーター「eero 7」やAnkerの急速充電器、人気のモバイルモニターやUSB-Cハブ、話題のAndroid 15タブレットなど、今話題のPC周辺機器がランキング上位に!チェックはお早めに!

【Windows11 24H2】エクスプローラーの既定フォルダーを変更する方法|「PC」や「ドキュメント」に自由設定

エクスプローラーを開くと「ホーム」画面が表示されるのが邪魔に感じたことはありませんか?

Windows 11では既定で「ホーム」が表示されるようになっていますが、実は設定を少し変えるだけで、最初に表示されるフォルダーを「PC」「ドキュメント」「任意の場所」に変更することができます。

この記事では、Windows 11 バージョン24H2に対応した既定フォルダーの変更方法と、知っておきたい注意点を紹介します。


目次

1. 既定の表示フォルダーはどこ?

Windows 11(24H2含む)のエクスプローラーは、デフォルトで「ホーム」ビューを開きます。

ホームには以下の項目が表示されます

  • よく使うフォルダー
  • 最近使用したファイル
  • クイックアクセス

ただし、「PC」や「ドキュメント」などを常に最初に表示させたいユーザーにとっては表示までに1クリック増えて不便です。


2. 「PC」や「ドキュメント」を既定にする方法

手順①:エクスプローラーのオプションを開く

  1. エクスプローラーを起動(Windows + E
  2. 右上の「…(三点メニュー)」をクリック
  3. 「オプション」を選択(古いUIでは「フォルダーオプション」と表記)

手順②:「エクスプローラーで開く」を変更

エクスプローラーオプションでホームからPCへ変更する画像
  1. 「全般」タブにある「エクスプローラーで開く」の項目を確認
  2. プルダウンから以下のいずれかを選択
    • ホーム(既定)
    • PC
  3. 「OK」をクリックして設定を保存

「PC」を選ぶと、ドライブ一覧やネットワークが表示されるため業務や整理作業に最適です。


3. 任意のフォルダーを既定にしたい場合(応用編)

クイックアクセスにピン留めすると素早くアクセス可能になる

残念ながらWindows 11標準設定では「任意のフォルダー」は直接指定できませんが、ショートカットやタスクバーを使えば実質的な既定化が可能です。

方法①:ショートカットをカスタマイズ

  1. 任意のフォルダーを右クリック →「ショートカットの作成」
  2. 作成したショートカットをデスクトップやスタートに配置

方法②:タスクバーにピン留め

  1. 任意のフォルダーを開く
  2. タスクバーのエクスプローラーアイコンを右クリック
  3. 「このウィンドウをタスクバーにピン留めする」で登録完了

この方法なら仕事で使うプロジェクトフォルダーやクラウド共有先も一発起動できます。


4. 注意点(Windows 11 24H2 特有)

  • レジストリ操作は不要:既定のUIから変更できるため安全に設定可能です。
  • エクスプローラーのタブ機能を使っても影響なし:初期表示は「最初のタブ」に反映されます。
  • アップデート後に設定が初期化されることがあるため再確認を(とくに大型アップデート後)

まとめ

設定方法メリット
オプションから「PC」に設定デバイスやドライブの一覧をすぐ確認できる
任意フォルダーのショートカット特定の作業フォルダーへ直行できる
タスクバーにピン留めワンクリックでアクセス可能

Windows11 24H2でも既定フォルダーを自分仕様に変えることで、日々の作業効率が大きくアップします。
ぜひ今日から設定を見直して、快適なファイル操作環境を整えてみてください。

Tamaglo

最後までお読みいただきありがとうございます。


執筆者 玉城 学(タマキ マナブ)

IT業界歴10年以上。ヘルプデスク・サーバーエンジニアとしてWindowsの設定、クラウド管理、PC最適化を担当。

現在はPC設定・Office活用の専門家として、ブログやYouTubeで情報を発信中。

詳しいプロフィールはこちら

SNSでも情報を発信しています: YouTubeTikTokInstagram

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

※ コメントは確認後に公開されます。反映まで少し時間がかかる場合があります。

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次