【最大90%OFF】Kindleゴールデンウィークセール第一弾開催中!4/24(木)まで限定『ガンダムTHE ORIGIN』『午後の光線』『AIとコミュニケーションする技術』『Notionライフハック』など人気&実用書が超特価 今すぐチェック▶

連絡先・カレンダーアプリの不具合対処法【Windows 11】

Windows 11で標準搭載されている「連絡先アプリ」や「カレンダーアプリ」は、メールや予定の管理に便利ですが、急に開かなくなったり、同期が止まってしまうことがあります。こうした不具合は、設定やアプリの動作環境によって発生するため、落ち着いて順に確認していくことが解決の近道になります。

この記事では、よくあるトラブルとその対処法に加え、問題を防ぐための工夫も交えて解説します。


目次

よくある症状

以下のような状態が見られた場合、本記事の内容が役に立ちます。

  • アプリが起動しない(クリックしても反応なし)
  • カレンダーや連絡先のデータが同期されない
  • アカウント情報が消えている/サインインできない
  • 通知が届かない/イベントが反映されない

基本的な確認ポイント

1. アプリのアップデートを確認する

Microsoft Store からアプリの更新が行われていないと、動作に不具合が出ることがあります。

  • スタートメニュー → Microsoft Store を開く
  • 「ライブラリ」→「更新プログラムを取得」を選択
  • 「連絡先」「カレンダー」「メール」などが含まれていれば更新する

2. アカウント設定を再確認する

カレンダーや連絡先の同期は、Microsoft アカウントや Gmail などの設定と連動しています。

  • 設定 → アカウント → メールとアカウント
  • 該当のアカウントが追加されているか確認
  • エラー表示がある場合は一度削除して再追加

アプリの修復・リセットを試す

アプリ自体の設定やキャッシュが壊れている場合は、以下の方法で修復・リセットすることで改善することがあります。

手順

メール・カレンダーアプリを詳細ボタンから修復を行う画像
  1. スタート → 設定 → アプリ → インストール済みアプリ
  2. 「メール・カレンダー」または「連絡先」を検索
  3. 右の「…」メニュー → 詳細オプション
  4. 「修復」ボタンを押す(データ保持される)
  5. 改善されない場合は「リセット」を試す(設定が初期化されます)

通信や通知がうまくいかないときの対処法

1. 通知の設定を確認する

  • 設定 → システム → 通知
  • 「カレンダー」や「メール」が通知対象になっているか
  • 通知のバナー表示がオフになっていないか確認

2. 通信制限が影響していないか確認

  • 設定 → ネットワークとインターネット
  • 現在の接続が「従量制課金」になっていないか確認
  • この設定がオンになっていると、バックグラウンドでの同期が制限されることがあります

実際に役立つ工夫と運用ヒント

  • 同期が不安定な場合は、PCの時刻設定がズレていると影響が出ることがあります。時刻設定は「自動」にするのがおすすめです
  • モバイルアプリとの連携を行う場合は、スマホ側でも同じアカウントでサインインしているか確認しましょう
  • カレンダーが表示されないときは、ビュー設定(週/月/日)が正しく選ばれているかもチェック

トラブル解消に差が出る実用テクニック

このガイドは、以下のような視点で作成されています。

  • 「アプリが開かない」「同期しない」といったよくある症状に合わせた段階的な確認方法を採用
  • 一般的な「アプリの再インストール」に頼らず、まず修復とリセットで直す流れを重視
  • 通知や通信制限といった設定の見落としやすい部分にも言及

日常的に使うアプリだからこそ、操作のたびに悩まなくて済む仕組みづくりがポイントです。


まとめ

Windows 11で連絡先やカレンダーアプリがうまく動かないときは、アカウント設定やアプリの動作状態を見直すことで、ほとんどの不具合が解決します。今回紹介したように、修復・リセットや通知・ネットワークの確認を通じて、少しずつ状況を切り分けていくことが大切です。

快適なスケジュール管理や連絡のために、アプリの状態を整えておきましょう。


Tamaglo

最後までお読みいただきありがとうございます。

執筆者:玉城 学(タマキ マナブ)

IT業界歴10年以上。ヘルプデスク・サーバーエンジニアとしてWindowsの設定、クラウド管理、PC最適化を担当。

現在はPC設定・Office活用の専門家として、ブログやYouTubeで情報を発信中。

詳しいプロフィールはこちら

SNSでも情報を発信しています: YouTubeTikTokInstagram

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

目次