
Windowsの時刻がズレていると、ファイルのタイムスタンプや証明書の有効期限、サーバーとの通信にも影響が出ることがあります。 こうした問題を防ぐために、Windowsには「Windows Time」サービスが搭載されており、ネットワーク経由で正しい時刻を自動的に取得・同期する仕組みが整えられています。
この記事では、Windows Timeサービスの機能と役割、設定方法やトラブル対処法をわかりやすく解説します。
目次
サービスの基本情報
- サービス名:Windows Time
- 実行ファイル:w32time.dll
- サービス名(内部):W32Time
- 初期設定:手動
サービスの概要
Windows Timeサービスは、PCの時刻をNTP(Network Time Protocol)を利用して正確に保つための仕組みです。 単体の端末でも、ドメイン環境のクライアントでも、ネットワーク上の信頼できるタイムソースと時刻を同期させる役割を担います。
主な用途と機能
- NTPサーバーとの時刻同期
- ドメイン環境での時刻整合性の維持
- セキュリティ証明書やログの正確なタイムスタンプ保持
サービスの設定方法

Win + R
→services.msc
を開く- 「Windows Time」を探してダブルクリック
- スタートアップの種類を確認・変更(手動、無効、自動)
- 必要に応じてサービスを開始または停止
有効化や無効化の手順
有効化する場合
sc config W32Time start= auto
net start W32Time
無効化する場合
net stop W32Time
sc config W32Time start= disabled
推奨設定とその理由
- 推奨設定:自動(ドメイン参加PC、または定期的な時刻同期が必要な端末)
- スタンドアロンPCでは手動でも問題ないが、時刻ズレ防止には定期同期が望ましい
よくあるトラブルと対処法
トラブル事例
- システム時刻がNTPサーバーと一致しない
- ドメイン参加PCで時刻エラーが出る
- サービスが自動起動しない
解決手順
- NTPサーバーの設定を確認
w32tm /query /status w32tm /query /configuration
- 同期先の再設定
w32tm /config /manualpeerlist:"ntp.nict.jp" /syncfromflags:manual /reliable:YES /update net stop W32Time && net start W32Time
- イベントビューアーでエラーログを確認
関連サービスや補足情報
サービス名 | 説明 |
---|---|
Windows Time | NTPベースの時刻同期を担当 |
Windows Event Log | 同期失敗時のログ確認に使用 |
Task Scheduler | 時刻同期の定期実行にも活用可能 |
FAQセクション
Q1:Windows Timeサービスを無効にしても大丈夫?
スタンドアロン環境では影響は少ないですが、ドメイン環境や認証処理がある場合は問題が発生します。
Q2:インターネット時刻同期がうまくいかない場合は?
使用するNTPサーバーの信頼性や、ファイアウォールの設定を見直す必要があります。
関連リンク
- Windows 11で時刻同期の設定方法を確認する手順
- コマンドプロンプトで時刻同期を強制実行する方法
- バッチファイルでNTP再設定するスクリプト例
- ネットワーク時刻同期のしくみとログ確認方法(w32tm)
まとめ
Windows Timeサービスは、システムの正確な時刻維持を支える重要なサービスです。 日付や時間がズレると、ログ、証明書、ネットワーク通信に悪影響が出ることもあります。 必要に応じて設定を見直し、正確な時刻で安定したPC環境を維持しましょう。

最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント