【注目の最新ガジェットが続々ランクイン!】Wi-Fi 7対応ルーター「eero 7」やAnkerの急速充電器、人気のモバイルモニターやUSB-Cハブ、話題のAndroid 15タブレットなど、今話題のPC周辺機器がランキング上位に!チェックはお早めに!

【Windows11】タスクバーを縦向きにできない?フリーソフトがおすすめ|詳細ガイド

Windows11でタスクバーを縦にするにはどうすればいい?という問い合わせがあります。

cat

あれ?Windows10ではこうぐっとタスクバーを右に左にって移動できたけど、Windows11でできないの?

rabbit

残念ながらWindows11の標準機能ではタスクバーを縦に変更することができないよ

Windows10では標準で対応していたタスクバーの移動が、Windows11では現時点(6/12)で標準採用していません。

そのためWindows11でタスクバーを移動するには「レジストリの変更」か「フリーソフト」を利用するしかありません。

こちらでは「フリーソフト|ExplorerPatcher」を使用する方法を紹介します。

ダウンロード先|ExplorerPatcher

Windows10では以下の画像のように簡単に縦に変更できました!
※2024.02.06 時点、Windows11は標準では縦に変更できません。

Windows10でタスクバーを移動する方法
目次

ExplorerPatcherを使ってタスクバーを移動する方法

初めにWindows11でタスクバーを移動するために「ExplorerPatcher」をインストールします。インストール方法については下記をご覧ください。

タスクバーの移動方法

STEP
ExplorerPatcherのプロパティ
  1. タスクバーを右クリックして「プロパティ」を選択します。
STEP
Taskbar
  1. ExplorerPatcherが起動するため「Taskbar」の「Primary taskbar location on screen」を選択して「Right」へ変更します。
STEP
Rightへ
  1. 「Right」へ変更を確認して画面左下の「Restart File Explorer」を選択します。
STEP
タスクバーが移動
  1. タスクバーが縦になっていることを確認します。
rabbit

Windows10では標準で変更できたけど、Windows11ではアプリやレジストリを使う必要があるよ!

まとめ

Windows10では標準でできたタスクバーの操作が、Windows11で使えなくなってやっぱりWindows11は使いにくいと感じる方も多くいます。

ただし今後のアップデートで機能が追加されるかもしれません。今後のアップデートで対応すると嬉しいですね。

Tamaglo

最後までご覧いただきありがとうございます。

執筆者 玉城 学(タマキ マナブ)

IT業界歴10年以上。ヘルプデスク・サーバーエンジニアとしてWindowsの設定、クラウド管理、PC最適化を担当。

現在はPC設定・Office活用の専門家として、ブログやYouTubeで情報を発信中。

詳しいプロフィールはこちら

SNSでも情報を発信しています: YouTubeTikTokInstagram

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

※ コメントは確認後に公開されます。反映まで少し時間がかかる場合があります。

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次