【注目の最新ガジェットが続々ランクイン!】Wi-Fi 7対応ルーター「eero 7」やAnkerの急速充電器、人気のモバイルモニターやUSB-Cハブ、話題のAndroid 15タブレットなど、今話題のPC周辺機器がランキング上位に!チェックはお早めに!

【Windows11】コントロールパネルから印刷ジョブを表示する方法|使い方ガイド

印刷ジョブを表示する方法
chick

コントロールパネルから印刷ジョブが表示できなくなっている…

rabbit

Windows11でプリンターの表示方法が分かりにくくなったよね

Windows11で印刷ジョブを表示するために、コントロールパネルにアクセスすると、設定に飛ばされて分かりにくくなってしまいましたね。

本記事では、Windows11でコントロールパネルから印刷ジョブを表示する方法を説明します。

この記事でわかること
  • コントロールパネル上でプリンターを表示する方法
  • ショートカットから起動する方法

\ Bluetoothで音がでない /

目次

印刷ジョブとは

印刷ジョブでは印刷の設定や状態、プリンターをオフラインで使用するなどの設定が行えます。

ところがWidows11では印刷ジョブの設定がわかりにくくなってしまっています。

Windows11の印刷ジョブです。シンプルですが機能が少なくなってしまって、「プリンターをオフラインで使用する」などの設定が行えません。

Windows10でもお馴染みの印刷ジョブです。プリンター(P)タブから色々な設定が行えます。

Windows10でも同様の設定が行えることから、印刷ジョブの設定の説明は上記の画像で説明されることが多いです。

印刷ジョブの呼び出し

Windows11で印刷ジョブの表示する方法を説明します。

設定からデバイスとプリンターを表示する流れとなります。

設定から表示する方法

STEP
設定
  1. Windowsスタートメニューを右クリックします。
  2. 次に設定を選択します。
STEP
プリンターとスキャナー
  1. Bluetoothとデバイスを選択します。
  2. 次にプリンターとスキャナーを選択します。
STEP
対象のプリンター
  1. 対象のプリンターを選択します。
STEP
プリンターの設定
  1. 「その他のデバイスとプリンターの設定」を選択します。
STEP
デバイスとプリンター
  1. デバイスとプリンターが表示します。
  2. ※Windows10の「デバイスとプリンター」と同じ表示です。
STEP
印刷ジョブの表示
  1. 対象のプリンターを右クリックして印刷ジョブの表示(E)が表示します。
rabbit

Windows10で使っていた印刷ジョブが見やすいかも!

コントロールパネルから表示する方法

STEP
検索フォーム
  1. 検索フォームにコントロールパネルと入力します。
  2. コントロールパネルを選択します。
STEP
コントロールパネル
  1. コントロールパネルが起動します。
STEP
デバイスとプリンター
  1. デバイスとプリンターと入力してEnterを押します。
  2. ※画面右下の「デバイスとプリンター」のアイコンはクリックしないでください。
STEP
プリンター
  1. デバイスとプリンターが起動します。
rabbit

デバイスとプリンターを表示する方法でした!

デバイスとプリンターのショートカット

デバイスとプリンターを操作する機会が多い場合はショートカットを作成することをおすすめします。

デバイスとプリンターをドラッグ&ドロップしながらデスクトップに移動するとショートカットが作成されます。

まとめ

Windows11では「デバイスとプリンター」を表示しようとすると、設定へ移動してしまいます。

慣れ親しんだWindwos10と同じコントロールパネルから「デバイスとプリンター」を表示したいと考えると思います。

本記事が参考になると嬉しいです。

\ イヤホンが認識しない場合対応 /

Tamaglo

最後までご覧いただきありがとうございます。

執筆者 玉城 学(タマキ マナブ)

IT業界歴10年以上。ヘルプデスク・サーバーエンジニアとしてWindowsの設定、クラウド管理、PC最適化を担当。

現在はPC設定・Office活用の専門家として、ブログやYouTubeで情報を発信中。

詳しいプロフィールはこちら

SNSでも情報を発信しています: YouTubeTikTokInstagram

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

※ コメントは確認後に公開されます。反映まで少し時間がかかる場合があります。

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次