【Amazon GWスマイルセール開催中】4/18(金) 9:00 ~ 4/21(月) 23:59まで限定!バッファローのWi-Fiルーターやスイッチングハブ、Xiaomiスマートウォッチ・タブレット・モニター、iPhone SE整備済み品など多数アイテムが最大19%OFF!

【Windows11】有線LANの固定IPアドレス設定方法|手順を解説

ネット接続ができない場合、原因の一つとして固定IPアドレスの設定が考えられます。

本記事では、Windows 11で有線LANの固定IPアドレスを設定する方法を詳しく解説します。設定が正しく行われていない場合、ネット接続が不安定になることがありますので、手順をしっかりと確認してください。

特定のパソコンがネット接続できない場合DHCPではなく固定IPアドレスの設定になっている可能性があります。今回はIPアドレスの設定の確認方法について紹介します。

目次

有線LANの手動設定方法

ネット接続ができない場合は、以下の手順でIPアドレスの設定を確認しましょう。

1. 有線LANの手動設定

スタートボタンを右クリックします。

2. 有線LANの手動設定

次に設定をクリックします。

3. 有線LANの手動設定

①「ネットワークとインターネット」をクリックして、②「イーサネット」をクリックします。

4. 有線LANの手動設定

「IP 割り当て」の「編集」をクリックします。

5. 有線LANの手動設定

「IP 設定の編集」から「手動」をクリックします。

6. 有線LANの手動設定

「IP 設定の編集」から「IPv4」を「オン」にして「IPアドレス」「サブネットマスク」「ゲートウェイ」「優先DNS」に設定値を入力して「保存」をクリックします。

7. 有線LANの手動設定

手動の設定を戻す場合は「自動(DHCP)」を選択して「保存」をクリックします。

ネット接続が不安定な場合は、「自動(DHCP)」に戻すことを検討してください。

まとめ

固定IPアドレスの手動設定は、特定のネットワーク管理が必要な場合に有効です。しかし、個人使用の場合は、自動(DHCP)設定を推奨します。

Tamaglo

最後までお読みいただきありがとうございます。

執筆者:玉城 学(タマキ マナブ)

IT業界歴10年以上。ヘルプデスク・サーバーエンジニアとしてWindowsの設定、クラウド管理、PC最適化を担当。

現在はPC設定・Office活用の専門家として、ブログやYouTubeで情報を発信中。

詳しいプロフィールはこちら

SNSでも情報を発信しています: YouTubeTikTokInstagram

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

目次