
Wi-Fiに接続しようとしてもネットにつながらない、SSIDは表示されているのに接続できない…。こんな状況は意外とよく起こります。特に自宅や職場で突然Wi-Fiがつながらなくなると、作業にも支障が出てしまいます。
このページでは、Windows 11でWi-Fiが使えなくなったときの対処法を順を追って紹介します。設定の確認から少し踏み込んだ対処まで、幅広くカバーしていきます。
Wi-Fiがつながらないときのチェックポイント
接続そのものができない場合
- Wi-Fiのアイコンがグレーになっている
- SSID(ネットワーク名)が表示されない
- 接続しても「インターネットなし」と表示される
こうした状態ごとに原因が異なるため、次から順に確認していきましょう。
再起動で改善されるケースもある
パソコンとルーター、両方を再起動してみる
とても基本的ですが、意外と効果があります。
手順
- パソコンをシャットダウンして数秒待つ
- Wi-Fiルーターの電源を切り、30秒ほど置いてから再投入
- パソコンを再度起動して、Wi-Fi接続を試す
一時的な不具合であれば、これだけで直ることも少なくありません。
ネットワークの設定を見直す
Wi-Fiが無効になっていないか確認

「飛行機モード」がオンになっていると、Wi-Fiが使えません。
確認方法
- 画面右下のネットワークアイコンをクリック
- 飛行機のマークが青くなっていたらクリックしてオフにする
- Wi-Fiのスイッチがオンになっているかも確認
SSIDが表示されない場合
別のパソコンやスマートフォンで同じWi-Fiが表示されるか確認しましょう。表示されるなら、Windows側の問題です。
- ネットワークアダプターのリセットを行う
- 既知のネットワーク情報を削除して再接続する
ドライバーや更新の確認
ネットワークアダプターのドライバーを確認する

パソコンが正しく動作していても、通信を担当するドライバーが古かったり壊れていると接続に失敗します。
手順
- スタートボタンを右クリック →「デバイスマネージャー」
- 「ネットワークアダプター」を展開し、Wi-Fiの項目を右クリック
- 「ドライバーの更新」を選んで、自動検索を実行
Windows Updateの確認も忘れずに

更新が保留されていると、通信に影響する場合があります。
手順
- 「設定」→「Windows Update」から更新プログラムを確認
- 「今すぐチェック」で最新版を適用して再起動
ネットワークを一度リセットする方法
何を試しても接続できない場合、ネットワーク設定をまっさらな状態に戻すのも有効です。
リセット手順
- 「設定」→「ネットワークとインターネット」
- 「詳細ネットワーク設定」→「ネットワークリセット」
- 「今すぐリセット」を選択して再起動
※ これを行うと保存されたWi-Fiパスワードなどもすべて消えます。再設定が必要になるため注意しましょう。バッチファイルでリセットする方法はこちらへ
周囲の環境も見直す
Wi-Fiの不調は、意外な原因が隠れていることもあります。
- 電子レンジやBluetooth機器が干渉している
- 家の構造で電波が届きにくい場所になっている
- 同じSSIDのネットワークが複数あり、別のものに接続している
場所を変えたり、2.4GHzではなく5GHzのバンドを使うだけで改善されるケースもあります。
まとめ
Wi-Fiが使えないと焦りますが、原因を一つひとつ確認していけば、ほとんどの場合は自分で解決できます。特に「ネットワーク設定の確認」「ドライバーの更新」「プロファイルの削除と再接続」の3つは、効果のある手段として覚えておくと便利です。
設定を見直しても改善しない場合は、ルーターやプロバイダ側の障害も考えられます。状況に応じて切り分けながら対応してみましょう。

最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント