【最大90%OFF】Kindleゴールデンウィークセール第一弾開催中!4/24(木)まで限定『ガンダムTHE ORIGIN』『午後の光線』『AIとコミュニケーションする技術』『Notionライフハック』など人気&実用書が超特価 今すぐチェック▶

User Managerとは?Windows 11のマルチユーザー管理を支えるサービスとその役割

Windows 11では、複数のユーザーが1台のPCを使い分ける「マルチユーザー環境」が標準でサポートされています。家庭内の共有パソコンや企業でのログイン切り替えなど、ユーザーごとの設定とセッション管理は非常に重要です。

この仕組みをバックグラウンドで支えているのが「User Manager(ユーザーマネージャー)」というサービスです。通常は自動で起動しており、ユーザーのサインイン・サインアウトやプロファイルの管理に不可欠な存在です。

この記事では、User Managerサービスの機能や設定方法、トラブルへの対処法について詳しく解説します。


目次

サービスの基本情報

  • サービス名:User Manager
  • 内部サービス名UserManager
  • 実行ファイルsvchost.exe -k netsvcs -p
  • スタートアップの種類:自動

このサービスは、ユーザーアカウントのセッション管理に関連した基本機能を提供します。


サービスの概要

User Managerは、Windowsのユーザーアカウント制御やセッションの管理を行うための基盤サービスです。複数のユーザーが同時にシステムを利用する際、それぞれのログインセッションの作成、切り替え、管理に関与します。

また、セキュリティコンテキストの設定やグループポリシーの適用にも間接的に関わる重要なサービスです。


主な用途と機能

  • ユーザーのサインイン/サインアウト管理
  • ユーザーセッションの作成と保持
  • マルチユーザー環境での切り替え処理
  • セキュリティトークンの割り当て
  • グループポリシーやローミングプロファイルの適用支援

サービスの設定方法

User Managerのスタートアップの種類のプロパティの画像
  1. Win + R を押して services.msc を入力
  2. 一覧から「User Manager」を探してダブルクリック
  3. 「スタートアップの種類」が「自動」になっているか確認
  4. 状態が「実行中」であることを確認

有効化や無効化の手順

有効化する場合

何らかの理由で無効化されていた場合は、以下のコマンドで設定を戻すことができます。

sc config UserManager start= auto
net start UserManager

無効化する場合

このサービスはWindowsのユーザー管理に深く関わっているため、無効化は推奨されません。強制的に無効化することで、ログインやセッション管理に支障をきたす可能性があります。

それでも無効化が必要な特殊環境では、以下のように操作します。

net stop UserManager
sc config UserManager start= disabled

推奨設定とその理由

スタートアップの種類は「自動」にしておくのが基本です。

  • サインイン処理やセッション作成ができなくなる恐れがある
  • ユーザーアカウントが正常に認識されなくなるリスク
  • Windowsのセキュリティモデルにも関わるため無効化は非推奨

よくあるトラブルと対処法

トラブル事例

  • 新しいユーザーアカウントでログインできない
  • サインイン後すぐにログアウトされる
  • グループポリシーが適用されない
  • 「User Managerサービスが開始されていません」と表示される

解決手順

  1. サービスの状態確認
sc query UserManager
  1. 手動でサービスを再起動
net stop UserManager
net start UserManager
  1. スタートアップの種類を自動に戻す
sc config UserManager start= auto
  1. イベントビューアでエラーを確認

ログイン時の問題は、eventvwr.msc の「システム」ログで詳細を確認できます。


関連サービスや補足情報

サービス名役割
User Profile Serviceユーザーのプロファイル読み込みと管理
Credential Manager資格情報の保存と認証サポート
Group Policy Clientグループポリシーの適用管理
Winlogonログインセッションの制御

バッチファイル例

@echo off
sc config UserManager start= auto
net start UserManager
pause

FAQセクション

Q1:User Managerサービスを無効にしてもログインできますか?

通常はできません。セッション管理ができなくなり、ログイン後すぐに強制ログアウトされたり、ユーザープロファイルが読み込まれないなどの不具合が発生します。

Q2:常時実行していてもパフォーマンスに影響はありますか?

ほぼありません。常駐サービスではありますが、必要な処理のみを行うため、CPUやメモリへの負担は非常に軽微です。


関連リンク


まとめ

User Managerは、Windows 11のマルチユーザー環境を円滑に管理するための必須サービスです。サインイン・サインアウトやユーザーセッションの構成と密接に関係しており、基本的には「自動」起動にして常に有効な状態で運用するのが望ましいです。

ログインに関するトラブルが発生した際には、このサービスの状態確認と再起動が解決の糸口になることがあります。管理者であれば、このサービスの役割と挙動を理解しておくことが重要です。


Tamaglo

最後までお読みいただきありがとうございます。

執筆者:玉城 学(タマキ マナブ)

IT業界歴10年以上。ヘルプデスク・サーバーエンジニアとしてWindowsの設定、クラウド管理、PC最適化を担当。

現在はPC設定・Office活用の専門家として、ブログやYouTubeで情報を発信中。

詳しいプロフィールはこちら

SNSでも情報を発信しています: YouTubeTikTokInstagram

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

目次