【最大90%OFF】Kindleゴールデンウィークセール第一弾開催中!4/24(木)まで限定『ガンダムTHE ORIGIN』『午後の光線』『AIとコミュニケーションする技術』『Notionライフハック』など人気&実用書が超特価 今すぐチェック▶

UPnP Device Hostとは?Windows 11での役割と設定方法、無効化の影響も解説

Windows 11には、家庭内ネットワークでの機器同士の接続性を高めるために、さまざまな通信プロトコルやサービスが組み込まれています。そのひとつが「UPnP(Universal Plug and Play)」機能であり、この機能をローカルデバイスで有効にするための重要なサービスが「UPnP Device Host」です。

このサービスが有効であれば、メディアサーバーやネットワークカメラなどのUPnP対応機器とWindowsが自動で連携し、複雑な設定なしに利用できるようになります。ここではその概要から設定方法、無効化時の影響までを詳しく解説します。


目次

サービスの基本情報

  • サービス名:UPnP Device Host
  • 実行ファイルsvchost.exe -k LocalService
  • スタートアップの種類:手動
  • 内部サービス名upnphost

このサービスは、PCが他のUPnP機器と通信する際に必要なホスト機能を提供します。


サービスの概要

UPnP Device Hostは、このコンピューター上でUPnPデバイスをホスト可能にするためのWindowsサービスです。UPnP対応機器とのやり取りを自動で構成し、メディア共有やネットワーク構成の自動化をサポートします。

たとえば、DLNAメディアサーバーとして動作するアプリや、ネットワークプリンタの自動認識などがこのサービスを利用することがあります。


主な用途と機能

  • UPnP対応デバイスのホスト機能提供
  • メディアストリーミング(DLNA)のサポート
  • UPnPデバイスへの制御メッセージの送信
  • ネットワーク機器の自動認識・設定支援
  • ホームネットワークでの簡易接続機能を提供

サービスの設定方法

UPnP Device Hostのスタートアップの種類のプロパティの画像
  1. Win + R を押して services.msc を入力
  2. サービス一覧から「UPnP Device Host」をダブルクリック
  3. 「スタートアップの種類」が「手動」になっているか確認
  4. 状態が「停止中」であれば、「開始」ボタンをクリック

有効化や無効化の手順

有効化する場合

UPnPデバイスの検出や利用ができない場合、以下のコマンドでサービスを手動で起動・有効化できます。

sc config upnphost start= demand
net start upnphost

または「サービス」画面でスタートアップの種類を「手動」に設定し、「開始」をクリックします。

無効化する場合

UPnPを使用しない場合やセキュリティを強化したい場合は、以下のコマンドで無効化できます。

net stop upnphost
sc config upnphost start= disabled

推奨設定とその理由

通常は「手動」のまま維持することが推奨されます。

  • UPnPを利用しない環境では起動する必要がなく、リソースを節約できる
  • 一方で、メディア共有など一部機能には必要となるため、使いたいときだけ起動できる「手動」がバランスの良い設定です
  • ネットワーク経由での脆弱性リスクがあるため、自動起動は避けた方が無難です

よくあるトラブルと対処法

トラブル事例

  • DLNA対応テレビがPCを認識しない
  • メディアストリーミング機能が動作しない
  • UPnP対応アプリが「ホストが見つかりません」と表示する
  • サービスが「依存関係エラー」で起動できない

解決手順

  1. サービスの状態確認
sc query upnphost
  1. 起動していない場合は再起動
net start upnphost
  1. 依存関係のサービス確認
  • 「SSDP Discovery」サービスが停止していると、UPnP Device Host は起動できません
  • 依存サービスも以下で確認・起動:
sc query SSDPSRV
net start SSDPSRV
  1. Windows機能の確認

「Windows の機能の有効化または無効化」から「メディア機能」が有効かを確認します


関連サービスや補足情報

サービス名役割
SSDP Discovery(SSDPSRV)UPnPデバイスの検索に使用されるプロトコル
Function Discovery Provider Hostデバイス検出関連機能
Windows Media Player Network Sharing ServiceDLNAとしてのメディア共有機能を提供

バッチファイル例:

@echo off
sc config SSDPSRV start= demand
net start SSDPSRV
sc config upnphost start= demand
net start upnphost
pause

FAQセクション

Q1:UPnP Device Hostを無効にするとどうなりますか?

UPnP対応デバイスの自動認識や制御ができなくなり、DLNAメディア共有などの機能が使えなくなります。セキュリティ向上にはなりますが、利便性は落ちます。

Q2:このサービスが勝手に起動しているのは問題ですか?

「手動(トリガー起動)」設定であれば、必要なときに自動で起動し、使用後は停止されるため問題ありません。


関連リンク


まとめ

「UPnP Device Host」は、Windows 11でUPnP対応機器とスムーズに連携するためのホスト機能を提供するサービスです。通常は手動での起動設定となっており、必要なときだけ動作します。

メディアストリーミングやネットワークプリンタなどの機能を利用する際に必要となる場合があるため、使わないなら無効化、使うなら「手動」のままにしておくのがバランスの良い運用方法です。

UPnPに関するトラブルの多くはこのサービスや依存サービスの未起動が原因なので、状態確認と手動起動で簡単に解決できます。


Tamaglo

最後までお読みいただきありがとうございます。

執筆者:玉城 学(タマキ マナブ)

IT業界歴10年以上。ヘルプデスク・サーバーエンジニアとしてWindowsの設定、クラウド管理、PC最適化を担当。

現在はPC設定・Office活用の専門家として、ブログやYouTubeで情報を発信中。

詳しいプロフィールはこちら

SNSでも情報を発信しています: YouTubeTikTokInstagram

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

目次