
Windows 11では、従来のデスクトップアプリに加えて、ストアアプリやシステムアプリなどのWinRT(Windows Runtime)アプリが多く使われています。これらのアプリはバックグラウンドで通知を受け取ったり、データを同期したりと、見えない部分でも様々な処理を実行しています。
これらの動作をコントロールしているのが「Time Broker」というサービスです。この記事では、Time Brokerサービスの役割や設定方法、無効化の影響、そして音声や通知が届かないなどのトラブル時に確認すべきポイントを解説します。
サービスの基本情報
- サービス名:Time Broker
- 実行ファイル:
svchost.exe -k netsvcs
- スタートアップの種類:手動
- 内部サービス名:
TimeBroker
このサービスは WinRT アプリ(UWPアプリ)のバックグラウンド処理を制御し、リソース消費の最適化を行います。
サービスの概要
Time Broker は、Windows 11 上で動作する WinRT(Windows Runtime)アプリケーションのバックグラウンドタスク実行を制御・調整するサービスです。
ストアアプリや一部のシステムアプリは、バックグラウンドでの更新、通知、データ同期を行います。Time Brokerはその動作時間を制限し、必要なときだけ処理を実行させることで、パフォーマンスとバッテリー効率の両立を支援します。
主な用途と機能
- バックグラウンドでのタスク実行の管理(スケジューリング)
- ストアアプリの通知受信やデータ更新を制御
- システムリソースの最適化(特にモバイル・バッテリー環境)
- バックグラウンド処理の一時停止と再開を自動で制御
サービスの設定方法

Win + R
を押してservices.msc
を入力- 「Time Broker」を一覧から探してダブルクリック
- 「スタートアップの種類」が「手動」になっているか確認
- 状態が「停止中」の場合、「開始」ボタンをクリックして起動
有効化や無効化の手順
有効化する場合
バックグラウンドタスクが正しく動作しない場合は、以下のコマンドで有効化できます。
sc config TimeBroker start= demand
net start TimeBroker
「スタートアップの種類」を「手動」に戻せば、必要なときだけ起動される仕組みになります。
無効化する場合
WinRTアプリを一切使わない、またはパフォーマンスを重視したい環境では無効化も可能です。ただし、以下のような影響が出る可能性があります。
net stop TimeBroker
sc config TimeBroker start= disabled
推奨設定とその理由
基本的には「手動(既定)」設定が安全です。
- 通常は必要時のみ起動され、リソースを消費しない
- 無効化するとストアアプリや通知機能が動作しないことがある
- デフォルトのままでも負荷が少ないため、特別な理由がなければ変更不要
よくあるトラブルと対処法
トラブル事例
- ストアアプリがバックグラウンドで更新されない
- 通知が届かない
- バックグラウンドタスクが途中で止まる
- 「Time Broker サービスに依存するプロセスが停止しました」と表示される
解決手順
- サービスの状態を確認
sc query TimeBroker
- 再起動してみる
net stop TimeBroker
net start TimeBroker
- Windows Update での修復も効果的
Time Broker は OS の一部として更新されるため、Windows の累積更新で不具合が解消されることもあります。
- ストアアプリの再インストール・修復
「設定」→「アプリ」→「アプリと機能」→ 該当アプリ →「修復」を試す
関連サービスや補足情報
サービス名 | 役割 |
---|---|
Windows Push Notifications System Service | 通知の受信に関与 |
Background Tasks Infrastructure Service | バックグラウンド処理の枠組み |
User Profile Service | バックグラウンドタスクのユーザー依存動作を制御 |
バッチファイル例:
@echo off
sc config TimeBroker start= demand
net start TimeBroker
pause
FAQセクション
Q1:Time Brokerを無効にしても大丈夫ですか?
UWPアプリや通知を使わない環境では無効化しても支障が出ない場合もあります。ただし、一部のストアアプリやシステム機能で異常が発生する可能性があるため、注意が必要です。
Q2:このサービスが停止中でも通知は届きますか?
通知機能には別のサービス(Windows Push Notificationなど)も関与していますが、Time Brokerが停止していると一部の処理が行われないことがあります。
関連リンク
まとめ
Time Broker は、WinRTアプリ(UWPアプリ)のバックグラウンドタスクを制御するWindowsサービスです。ストアアプリや通知がうまく動作しない場合は、このサービスが関係していることがあります。
通常は「手動」設定のままで問題なく、必要時に自動で起動されるためリソースも最小限に抑えられます。無効化は限定的なケースでのみ行い、他の機能に影響がないか注意しながら運用することをおすすめします。

最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント