【注目の最新ガジェットが続々ランクイン!】Wi-Fi 7対応ルーター「eero 7」やAnkerの急速充電器、人気のモバイルモニターやUSB-Cハブ、話題のAndroid 15タブレットなど、今話題のPC周辺機器がランキング上位に!チェックはお早めに!

telasa退会手順と注意点:簡単5分で解約

昨年の12月に契約したtelasaですが、他の動画サービスに加入するために退会・解約することにしました。そのため退会・解約するための注意点と退会・解約する方法を紹介します。

cat

約半年観まくった「telasa」だけど、他の動画サービスも気になるな~

rabbit

さすがにいくつも観る時間ないかなね~残念だけど「telasa」を退会・解約しよう!

また「telasa」の解約のステップは簡単で5分あれば退会・解約可能です。他のサービスなどで聞かれる「解約方法がわかりにくい」「手順が多く退会させないようにしてる?」などと感じることはありません。

こちらでは「au id」で入会した「telasa」の退会・解約を説明します。それでは退会・解約方法を見ていきましょう。

目次

「telasa」の退会・解約の前に

「telasa」の無料トライアル期間中の解約と継続(サブスク)期間中の解約では、解約した後の視聴期間が異なります。

無料トライアル期間中の解約即時解約(トライアル期間が残っていても視聴不可)
サブスク期間中の解約月末まで視聴可能(月途中で解約しても月末まで)

また無料トライアル(お試し期間)は一度しか利用できないため、解約して再度トライアルを利用するということはできません。そのため無料トライアル(お試し期間)を利用した場合は期間中動画を楽しむことをおすすめします。

解約手順

はじめに解約の流れですが「telasa」へアクセスします。その後は画像の手順に沿って解約を行ってください。「au id」の退会・解約を説明します。

STEP
telasa
  1. telasaのページへアクセスします。
STEP
au ID
  1. 画面下にスクロールして「見放題プラン(au ID)の解約のお手続き」を選択します。
STEP
ログイン
  1. 「au ID」をお持ちの方の「au IDでログイン」を選択します。
STEP
au ID(携帯番号/メールアドレス/ID)
  1. 「au ID」を入力します。
  2. ※私はメールアドレスで登録しました。
STEP
2段階認証
  1. 2段階認証の確認コードが登録したメールアドレス宛に送信されます。
STEP
退会手続きを進める
  1. 「退会手続きを進める」を選択します。
STEP
退会する
  1. 「退会する」を選択します。
STEP
完了の確認
  1. 「退会手続きが完了しました」と表示されたら退会手続きのステップ完了です。
  2. 「このプランは退会した月の末日までご利用いただけます」と表示されます。
rabbit

必ず「退会手続きが完了しました」を確認してね!

まとめ

「telasa」の退会・解約は簡単でスムーズに手続きが完了しました。注意点としては「au ID」「telasa ID」「Apple ID」「Google アカウント」で手続きが異なります。「au ID」を使用した方がサブスク料金も安いためほとんどの人が「au ID」を使用しているかもしれませんが、どのアカウントで登録したか確認するようにしてください。

Tamaglo

最後までご覧いただきありがとうございます。

執筆者 玉城 学(タマキ マナブ)

IT業界歴10年以上。ヘルプデスク・サーバーエンジニアとしてWindowsの設定、クラウド管理、PC最適化を担当。

現在はPC設定・Office活用の専門家として、ブログやYouTubeで情報を発信中。

詳しいプロフィールはこちら

SNSでも情報を発信しています: YouTubeTikTokInstagram

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

※ コメントは確認後に公開されます。反映まで少し時間がかかる場合があります。

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次