
Windows 11では、メールやカレンダー、天気などのアプリがバックグラウンドで通知を送ってきたり、情報を自動で更新したりすることがあります。こうした動作を効率的に管理しているのが「System Events Broker」というサービスです。
あまり目立たない存在ではありますが、このサービスが正しく機能していないと、通知が届かない、アプリの自動更新が動かないといった不具合が発生します。この記事ではSystem Events Brokerの機能や設定方法、無効化の影響、トラブル対処法を詳しく解説します。
サービスの基本情報
- サービス名:System Events Broker
- 実行ファイル:
svchost.exe -k DcomLaunch
- スタートアップの種類:自動
- 内部サービス名:
SystemEventsBroker
このサービスは、Windows Runtime(WinRT)アプリケーションのバックグラウンドタスクをスケジュール・調整する役割を担っています。
サービスの概要
System Events Brokerは、バックグラウンドで動作するWinRTアプリの実行タイミングやイベントトリガーの管理を行うWindowsのサービスです。特定の条件(例:ネットワーク接続時や電源が接続されたときなど)に応じてアプリの動作を最適化します。
たとえば、メールアプリの同期やカレンダーのリマインダー通知、タイルの情報更新などの処理はこのサービスにより調整されます。
主な用途と機能
System Events Brokerの主な用途は以下の通りです。
- WinRTアプリ(UWPアプリ)のバックグラウンド実行制御
- 通知のトリガー管理(ネットワーク接続、スリープ復帰など)
- システムリソースに応じたバックグラウンド処理の最適化
- バッテリーやCPU使用率を抑えつつのタスク実行
- 通知センターとの連携によりタイムリーな情報提供を実現
サービスの設定方法

Win + R
を押してservices.msc
を入力しEnter- 「System Events Broker」をダブルクリック
- 「スタートアップの種類」で「自動」になっているか確認
- 状態が「停止中」の場合は「開始」をクリックして起動
有効化や無効化の手順
有効化する場合
以下のコマンドで手動で有効化できます。
sc config SystemEventsBroker start= auto
net start SystemEventsBroker
またはサービス一覧で「自動」に設定し、「開始」ボタンで起動します。
無効化する場合
推奨はされませんが、バックグラウンドタスクを完全に不要とする場合に無効化可能です。
net stop SystemEventsBroker
sc config SystemEventsBroker start= disabled
ただし、通知機能やバックグラウンド更新が機能しなくなる可能性があります。
推奨設定とその理由
既定の「自動」設定のまま使用するのが推奨です。
- 通知やタイル更新、同期機能を正しく動作させるために必要
- 無効化すると一部のUWPアプリが正常に動作しなくなる
- バックグラウンド処理はシステムが最適化するため、負荷は最小限に抑えられる
よくあるトラブルと対処法
トラブル事例
- 通知センターにメッセージが表示されない
- UWPアプリ(メール、天気など)の情報が更新されない
- バックグラウンド実行設定が無効になってしまう
- イベントビューアーにSystemEventsBroker関連のエラーが記録される
解決手順
- サービスの状態確認
sc query SystemEventsBroker
- 停止していれば起動する
net start SystemEventsBroker
- 「設定」アプリの「通知とアクション」「アプリのバックグラウンド実行」も確認
- イベントビューアーでSystemEventsBrokerのログを確認
関連サービスや補足情報
- Windows Push Notification System Service(WpnService):通知処理全般を担当
- Time Broker:スケジュールされたタスクの制御を行う
- タスクスケジューラ:バックグラウンドタスクの実行タイミングを管理
- イベントビューアー:サービスエラーの確認に活用可能
状態確認&起動用バッチファイルの例:
@echo off
sc query SystemEventsBroker
net start SystemEventsBroker
pause
FAQセクション
Q1:このサービスを無効にするとどんな影響がありますか?
UWPアプリの通知や自動同期が停止します。カレンダーのアラーム、天気の自動更新、メール通知などが動作しなくなる可能性があります。
Q2:CPU使用率が高い場合はどうすればよいですか?
一時的に負荷がかかることがあります。イベントビューアーで異常ログを確認し、問題が続く場合はサービスを再起動してみてください。
関連リンク
まとめ
System Events Brokerは、Windows 11におけるUWPアプリのバックグラウンド実行や通知管理を支えるサービスです。ユーザーの操作に合わせた処理の実行やリソース管理を担い、日常の快適なPC操作を裏から支えています。
このサービスは通常「自動」設定のままで問題なく運用でき、通知が届かないなどの不具合が発生した場合は、まず状態の確認と再起動を試してみましょう。無効化は最終手段として慎重に検討する必要があります。

最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント