【最大65%OFF】Kindleゴールデンウィークセール第2弾開催!「片田舎のおっさん剣聖になる」「方舟」「逆行した悪役令嬢」「悪役令嬢の中の人」「イシューからはじめよ」など人気書籍が多数対象。5月8日まで、詳細はこちら▶

State Repository Serviceとは?Windows 11でアプリの状態を管理するバックグラウンドサービスの役割と設定方法

Windows 11では、アプリケーションの状態を正確に管理し、タスクやウィンドウの復元・同期機能を支えるための複数のサービスが裏で動作しています。その中でも重要な役割を担っているのが「State Repository Service」です。

このサービスが正常に動作していないと、アプリの起動や設定の保持に問題が生じることがあります。本記事では、その役割、設定方法、停止した場合の影響、トラブル解決手順までをわかりやすく解説します。


目次

サービスの基本情報

  • サービス名:State Repository Service
  • 実行ファイルsvchost.exe -k appmodel -p
  • スタートアップの種類:自動
  • 内部サービス名StateRepository

このサービスは、Windowsのアプリモデルに必要な状態管理インフラを提供しています。


サービスの概要

State Repository Serviceは、アプリの状態やセッション情報を保存・管理し、タスクビューやアプリ間の状態同期などに活用されるサービスです。

UWP(ユニバーサルWindowsプラットフォーム)アプリの動作や、Windowsシェルの一部機能に関与しており、アプリの再起動後に前回の状態を復元するなどの機能を支えています。


主な用途と機能

このサービスによって提供される主な機能は以下の通りです。

  • UWPアプリのセッション状態や履歴の保存
  • アプリの状態情報をローカルおよびクラウドで同期
  • Windowsのタイムラインやアクティビティ履歴との連携
  • アプリ起動時の復元処理(前回の表示内容を再現)
  • マルチデバイス間での状態引き継ぎ機能の土台

サービスの設定方法

State Repository Serviceのスタートアップの種類のプロパティの画像
  1. Win + R を押して「ファイル名を指定して実行」
  2. services.msc と入力し、Enter
  3. 一覧から「State Repository Service」を探し、ダブルクリック
  4. スタートアップの種類とサービスの状態を確認・変更可能

有効化や無効化の手順

有効化する場合

通常は「自動」に設定されていますが、無効化していた場合は以下のように有効化できます。

sc config StateRepository start= auto
net start StateRepository

またはサービス一覧で「スタートアップの種類」を「自動」にし、「開始」ボタンで起動できます。

無効化する場合

無効化は推奨されません。このサービスを無効にすると以下のような問題が発生する可能性があります。

  • アプリが起動しない、または応答しなくなる
  • アクティビティ履歴やアプリの状態同期が機能しない
  • タスクビューやスナップの履歴が失われる

推奨設定とその理由

既定の「自動」設定が推奨されます。

  • OSレベルでアプリの状態管理に関与するため、停止するとシステムの安定性に悪影響
  • Windows ストアアプリや一部の設定画面の正常動作に必要
  • 手動または無効化すると、ログイン後の一部操作が不安定になることがある

よくあるトラブルと対処法

トラブル事例

  • Windows アプリ(設定・ストアなど)が起動しない
  • アクティビティ履歴やタスクビューが正しく動作しない
  • イベントビューアーに StateRepository 関連のエラーが記録される
  • アプリの復元ができず、毎回初期状態で起動する

解決手順

  1. サービスの状態確認
sc query StateRepository
  1. 起動していなければ手動で起動
net start StateRepository
  1. 依存関係のあるサービス(User Manager、AppX Deployment)も確認
  2. Windowsのシステムファイルを修復
sfc /scannow
  1. イベントビューアーで該当ログを確認して詳細調査

関連サービスや補足情報

State Repository Serviceは以下のWindows機能やサービスと連携します。

  • User Experience Virtualization:ユーザー設定の保持
  • AppX Deployment Service:アプリのインストールと更新に関与
  • Task Scheduler:一部の状態保存や通知処理のトリガーに使用
  • ストアアプリ全般:状態管理にこのサービスを活用

バッチファイルで状態確認・再起動を行う例:

@echo off
sc query StateRepository
net stop StateRepository
net start StateRepository
pause

FAQセクション

Q1:このサービスを無効にしても通常のアプリは動作しますか?

一部のクラシックアプリは動作するかもしれませんが、ストアアプリや設定アプリなど、状態同期に依存するアプリは正常動作しない可能性があります。

Q2:CPUやメモリ使用率が高いと感じた場合はどうすればよいですか?

一時的な異常であることが多いため、PCの再起動やサービスの再起動を試してみてください。長期間続く場合はイベントビューアーで原因を調査します。


関連リンク


まとめ

State Repository Serviceは、Windows 11のアプリケーションモデルにおける状態管理と復元機能を支える重要なサービスです。特にストアアプリの動作やタスクビューの履歴保持など、日常的な使用に直結する機能に関与しています。

停止や無効化は思わぬ不具合を招く可能性があるため、基本的には「自動」設定のまま運用するのが安全です。アプリの不具合や復元トラブルに直面した際には、このサービスの状態をまず確認してみてください。


Tamaglo

最後までお読みいただきありがとうございます。

執筆者:玉城 学(タマキ マナブ)

IT業界歴10年以上。ヘルプデスク・サーバーエンジニアとしてWindowsの設定、クラウド管理、PC最適化を担当。

現在はPC設定・Office活用の専門家として、ブログやYouTubeで情報を発信中。

詳しいプロフィールはこちら

SNSでも情報を発信しています: YouTubeTikTokInstagram

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

目次