
タスク管理やスケジュール確認を快適にしたい人向けに、Windows11で簡単にカレンダーをデスクトップやタスクバーから表示する方法をまとめました。
OutlookやGoogleカレンダーを使っている
シンプルに使えるカレンダー機能がほしい
というニーズを満たせる内容です。
さっそく設定方法や便利な使い方を見ていきましょう。
目次
タスクバーの時計をクリックしてカレンダーを開く

画面右下の時計エリアをクリックするだけで、カレンダーがポップアップ表示されます。
ただし、Outlook予定は自動で反映されません。
これは、以前連携していた「Windows カレンダー」アプリが2024年12月でサポート終了したためです。現在は、Outlookの予定を確認・管理するには、Outlookアプリ(またはWeb版Outlook.com)を直接使用する必要があります。
カレンダー機能だけを個別表示する方法

- Windows 11 標準では非対応
- 代替策:Windows ストアから「One Calendar」「DesktopCalendar」など無料アプリをダウンロード
- インストール後はデスクトップ常駐型カレンダーとして表示できるので便利です
Outlook・Google カレンダーと連携する方法

- Outlook の予定は 設定→アカウント→メールとアプリのアカウント で追加すると自動同期
- Google カレンダーは Outlook アプリを経由して表示が可能。
- outlook.com にアクセス → アカウント追加
- 「カレンダー」→「追加」→「Googleカレンダー」を選ぶ
- Windows カレンダーアプリで確認可能
デスクトップに常駐ウィジェットやアプリを追加

- ウィジェット機能を使う方法
- Windowsキー + W またはタスクバーの天気アイコンをクリック
- 右上「+」で「カレンダー」ウィジェットを追加
- サードパーティ常駐カレンダー(Rainlendar, Desktop Calendar など)を利用して、いつでも見られるデスクトップ用カレンダーとして設定可能
よくある質問(FAQ)
- カレンダーに予定が表示されません
カレンダーアプリでMicrosoft または Google アカウントとの同期が有効か設定→アカウントで確認してください。
- デスクトップに常駐させたいけど、他のウィジェットと被ります
タスクバーのウィジェットだけで済むならそちらがおすすめ。常駐アプリを使う場合はウィジェットと競合するので注意しましょう。
- 有料アプリしかないの?
無料でも十分使える「DesktopCalendar」や「Rainlendar Lite」などがあり、こちらで導入可能です。
関連記事リンク
- 【Windows11】ウィジェットの表示とカスタマイズ方法
- 【Windows11】デスクトップをおしゃれにカスタマイズするコツ
- 【Windows11】壁紙が勝手に変わる原因と対処法
- 【Windows11】デスクトップ設定・カスタマイズ完全ガイド
まとめ
Windows11では、カレンダーを開く基本方法(タスクバー時計クリック)から、常駐ウィジェットや無料アプリでの常時表示まで応用が可能です。
日程を一目で確認できる環境を整えることで、作業効率や予定管理が格段に向上します。

最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント
※ コメントは確認後に公開されます。反映まで少し時間がかかる場合があります。