【Amazon GWスマイルセール開催中】4/18(金) 9:00 ~ 4/21(月) 23:59まで限定!バッファローのWi-Fiルーターやスイッチングハブ、Xiaomiスマートウォッチ・タブレット・モニター、iPhone SE整備済み品など多数アイテムが最大19%OFF!

バッチファイルで別ユーザーとして実行する方法

システム管理や複数のアカウントを扱う環境では、特定のプログラムを別のユーザー権限で実行する必要が出てくることがあります。Windows 11では、バッチファイルを活用して、手動で切り替える手間を省き、自動的に別ユーザーとしてプログラムを実行できるようにする方法が用意されています。ここでは、実際の操作例を交えながら、その手順と工夫したポイントを解説します。

目次

はじめに

日常の管理業務では、複数のユーザーアカウントを使い分ける場面が多くなります。たとえば、管理者権限が必要な作業と通常の作業を区別するために、同一パソコン上で複数のアカウントを利用するケースが考えられます。

ここでは、バッチファイルを使って「runas」コマンドを実行し、指定したユーザーとしてプログラムを起動する方法を紹介します。これにより、毎回手動でアカウント切り替えを行う手間が省け、作業効率が向上します。

基本的な仕組みと動作

Windowsには「runas」というコマンドがあり、これを使うことで別のユーザーとしてプログラムを実行できます。バッチファイルにこのコマンドを組み込むと、自動的に指定したユーザー権限でアプリケーションが起動します。

たとえば、管理者アカウントでのみ実行すべき処理や、特定の作業を隔離して実行する必要がある場合に有効です。

バッチファイル作成の具体例

別のユーザーで実行するバッチファイルの画像

以下に、別のユーザーとしてメモ帳を起動する基本的なバッチファイルの例を示します。ここでは、ユーザー名「OtherUser」で実行する例です。

@echo off
REM ユーザー名と実行するアプリケーションを指定
set USERNAME=OtherUser
set APP="notepad.exe"

echo %USERNAME% として %APP% を実行します...
REM runas コマンドで別のユーザーとして実行
runas /user:%USERNAME% %APP%
pause

このスクリプトは、実行すると「OtherUser」のパスワードを求めるプロンプトが表示されます。正しいパスワードを入力すると、メモ帳がそのユーザー権限で起動します。ここでは、分かりやすい例としてメモ帳を使用しましたが、任意のプログラムに置き換えることが可能です。

ポイント

従来、別ユーザーとしてプログラムを実行する際には、手動で「runas」コマンドを入力したり、ショートカットを作成したりする必要がありました。今回の方法では、以下の点で効率と管理性が向上します。

  • 自動化による効率化: 一度バッチファイルを作成すれば、毎回同じ操作を手動で行う必要がなくなります。特に複数のプログラムを別ユーザーで実行する場合に有効です。
  • 簡単なメンテナンス: スクリプト内の変数を変更するだけで、実行するユーザー名やアプリケーションを容易に切り替えられます。これにより、環境の変化に柔軟に対応できます。
  • 安全性の向上: 別のユーザー権限で実行することで、権限の分離が行え、システム全体のセキュリティを高めることが可能です。

また、手動操作と比べ、スクリプトを利用することで、誤操作のリスクが低減され、作業効率が大幅にアップします。

まとめ

バッチファイルを使って別ユーザーとしてプログラムを実行する方法は、複数のアカウントを利用する環境での管理作業を大幅に効率化します。

Windows 11の「runas」コマンドを活用することで、特定の作業を自動化し、手動での切り替えの手間を省くことができます。今回紹介した基本的なスクリプトと差別化のポイントを参考に、システム管理の効率化とセキュリティ向上を実現してください。

この記事が、Windows 11での運用における別ユーザー実行の自動化と、より快適なシステム管理に役立つことを願っています。


Tamaglo

最後までお読みいただきありがとうございます。

執筆者:玉城 学(タマキ マナブ)

IT業界歴10年以上。ヘルプデスク・サーバーエンジニアとしてWindowsの設定、クラウド管理、PC最適化を担当。

現在はPC設定・Office活用の専門家として、ブログやYouTubeで情報を発信中。

詳しいプロフィールはこちら

SNSでも情報を発信しています: YouTubeTikTokInstagram

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

目次