
プリンターやスキャナーを使うとき、アプリから印刷ボタンを押すだけで処理が進むのは、Windowsの内部で複数のサービスが連携しているおかげです。その中で、アプリケーションとデバイスドライバーの間を取り持つ役割を果たしているのが「PrintScanBrokerService」です。
このサービスは、印刷・スキャン機能が正しく動作するように裏で支える存在であり、特にUWPアプリなど最新のWindowsアプリとの連携に重要です。この記事では、PrintScanBrokerServiceの機能、設定方法、無効化時の影響やトラブル対処法を詳しく解説します。
サービスの基本情報
- サービス名:PrintScanBrokerService
- 実行ファイル:
PrintScanBroker.exe
- スタートアップの種類:手動
- 内部サービス名:
PrintScanBrokerService
このサービスは通常、印刷・スキャン操作が行われるときに自動で起動されます。
サービスの概要
PrintScanBrokerServiceは、Windowsで印刷やスキャンが実行される際に、アプリケーションとプリンタ・スキャナなどのドライバーとの通信を仲介するサービスです。
主にUWPアプリや一部のモダンアプリケーションが、このサービスを通じてハードウェアとの通信を行います。これにより、安全かつ安定した印刷・スキャン処理が実現されています。
主な用途と機能
PrintScanBrokerServiceの主な役割は以下のとおりです。
- アプリケーションから送られる印刷/スキャン命令をドライバーに中継
- 印刷やスキャン操作のステータスを取得し、アプリ側へ通知
- モダンUI(UWP)アプリでのプリンタ・スキャナ利用をサポート
- セキュリティの観点から通信をサンドボックス内で処理
クラシックデスクトップアプリではこのサービスを介さないこともありますが、UWPアプリでは依存度が高くなります。
サービスの設定方法

PrintScanBrokerServiceの状態を確認・変更する手順は以下の通りです。
Win + R
を押して「ファイル名を指定して実行」を開くservices.msc
と入力してEnter- 「PrintScanBrokerService」をダブルクリック
- スタートアップの種類を「手動」「自動」「無効」から選択可能
- 状態を確認し、必要に応じて「開始」や「停止」を実行
有効化や無効化の手順
有効化する場合
印刷やスキャンが反応しない、あるいはエラーが出る場合、このサービスが停止している可能性があります。
- スタートアップの種類を「手動」または「自動」に変更
- 「開始」ボタンを押してサービスを起動
- 状態が「実行中」になっていることを確認
無効化する場合
クラシックアプリだけを使用し、印刷・スキャン処理に支障が出ない環境では、無効化も可能です。
- スタートアップの種類を「無効」に設定
- 実行中の場合は「停止」ボタンを押す
- OKで設定を保存し、サービスを閉じる
ただし、UWPアプリでの操作が必要な場合は動作に支障が出る可能性があります。
推奨設定とその理由
PrintScanBrokerServiceは、「手動(既定)」のままが推奨設定です。
- UWPアプリで印刷・スキャン操作が行われたときに必要に応じて自動で起動される
- 常時起動の必要はなく、手動設定でも問題ない
- 無効化すると一部アプリで印刷やスキャンができなくなる恐れあり
このため、必要時のみ起動される「手動」が最もバランスの取れた設定です。
よくあるトラブルと対処法
トラブル事例
- スキャンボタンを押しても動作しない
- 「このアプリではスキャナーに接続できません」と表示される
- 印刷ジョブがキューに残ったまま進まない
- 一部のUWPアプリで印刷設定が開けない
解決手順
- サービスが有効か確認
services.msc
でPrintScanBrokerServiceが無効化されていないかチェック - 関連アプリを管理者権限で実行
一部のセキュリティ制限が影響することがあります - ドライバーの再インストール
プリンタやスキャナの最新ドライバーを再インストールすることで改善することがあります - イベントビューアーでエラー確認
「PrintScanBrokerService」のログから詳細な原因を調べる手がかりになります
関連サービスや補足情報
PrintScanBrokerServiceは、次のサービスや機能と連携して動作します。
- Print Spooler:印刷ジョブの管理とキュー処理を担当
- Windows Image Acquisition(WIA):スキャナの画像取得を制御
- Device Install Service:デバイスとの接続や構成をサポート
また、UWPアプリや「スキャナとカメラ」アプリとの連携もこのサービス経由で行われます。
FAQセクション
Q1:このサービスを無効にしても印刷やスキャンはできますか?
クラシックアプリ(例:Wordやペイントなど)を使っている場合は可能です。ただし、UWPアプリでは機能しない可能性があります。
Q2:スキャンが途中で止まるのはこのサービスが原因ですか?
可能性があります。PrintScanBrokerServiceが不安定だったり停止していると、アプリとスキャナの通信が正常に行えなくなります。サービスの再起動で改善する場合があります。
関連リンク
まとめ
PrintScanBrokerServiceは、印刷・スキャン処理の際にアプリケーションとドライバー間の橋渡しを行うWindowsサービスです。特にUWPアプリでは欠かせない存在であり、正常に動作していることで、シームレスな印刷やスキャン体験が実現されます。
既定では「手動」に設定されており、必要時のみ起動される仕組みです。動作に問題がある場合は、サービスの状態確認と再起動が第一歩となります。

最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント