【Amazon GWスマイルセール開催中】4/18(金) 9:00 ~ 4/21(月) 23:59まで限定!バッファローのWi-Fiルーターやスイッチングハブ、Xiaomiスマートウォッチ・タブレット・モニター、iPhone SE整備済み品など多数アイテムが最大19%OFF!

PDFは扱いにくい?トラブルや変換方法を紹介

PDFファイルは扱いにくいですよね。そのためトラブルも多く、何だこのファイル?ってなることも多いです。

そもそもPDFファイルとは、「Portable Document Format」の略で、データを実際に紙に印刷したときの状態を、そのまま保存することができるファイル形式になります。作成した文書は異なる環境のパソコンやモバイルでレイアウト通りに表示や印刷ができることが特徴となります。

FUJITSU|そもそもPDFって何?

PDFファイルはセキュリティにも優れていますが、そのため文書の編集がしにくいです。

編集などには有料のソフトが必要になることが多いですが、簡単な変換や結合などは無料のオンラインサービスでも行えます。

本記事では、オンラインサービスを使ったPDFファイルの操作方法やPDFファイルに関するトラブルをまとめています。

よろしければご覧ください。

目次

PDFの操作可能なオンラインサービス

PDFの結合や変換が行えるオンラインサービスは多く存在します。オンラインサービスはインストール不要で、また無料で利用可能なため、簡単に利用できます。

ただしオンラインサービスは一時的にオンライン上に文書を保存することになるため、重要な文書の操作には向いていません。

重要な文書の操作や編集などを行う場合は、有料のソフトをインストールすることをおすすめします。

PDFをExcelへ変換

PDFをExcelへ変換するには、オンラインサービスを利用することで手軽に変換することも可能ですが、レイアウトが崩れてしまいます。

レイアウト崩れが少ない方法として、Word経由で変換する方法がおすすめとなります。

オンラインサービスなどを比較してますのでよろしければご覧ください。

複数のPDFファイルを1つにまとめる

複数のPDFファイルを一つに纏めたいことがありませんか?

オンラインサービスを使うことで簡単に一つのファイルへ結合することが可能となります。

またオンラインサービス上でPDFファイルの順番を入れ替えることもできて簡単に利用することができます。

PDFのトラブルや便利技

PDFファイルのトラブルや便利な技を紹介します。PDFファイルを少しでも扱いやすくなると嬉しいです。

PDFファイルがChromeになる

PDFファイルを開くとChromeで開いてしまう方が多いです。それは設定で「Chromeで開く」となっていることがほとんどです。

意識していなくてもポチと押してしまうことで簡単に変更されるため、Chromeで開いてしまう方は、設定を確認することをおすすめします。

PDFファイルの画像の切り取り

PDFファイル内に保存されている画像の切り取りは簡単に行えます。

オンラインサービスなどを使用することなく、画像を切り取り可能なため、ぜひ試してみてください。

WebページをPDFへ

Webページ全体を画像だけではなく、PDFファイルとして保存することが可能です。

Webページ全体をPDFファイルや画像として保存するには、Chromeの拡張機能をインストールする必要があります。

インストールから使用方法まで紹介しています。よろしければご覧ください。

コンビニで印刷する

iPhoneからワードファイルやPDFファイルを印刷することが可能です。ワードファイルを使って説明していますが、PDFファイルでも同様の手順で印刷可能なため、手軽に印刷できます。

RPAでPDFファイルを結合

マイクロソフトが公開している無料RPAの「Power Automate Desktop」を使ったPDFファイルの結合方法です。

Power Automate Desktopのインストールから操作方法まで説明してますが、難易度が少し高く、初心者の方には難しいかもしれません。ただし応用とかできるようになるととても便利です。

まとめ

本記事では、PDFファイルの操作について説明しました。

PDFファイルは扱う機会が多いわりには、扱いにくく厄介なファイルですよね。

この記事で少しでも扱いやすくなると嬉しいです。

Tamaglo

最後までご覧いただきありがとうございます。

執筆者:玉城 学(タマキ マナブ)

IT業界歴10年以上。ヘルプデスク・サーバーエンジニアとしてWindowsの設定、クラウド管理、PC最適化を担当。

現在はPC設定・Office活用の専門家として、ブログやYouTubeで情報を発信中。

詳しいプロフィールはこちら

SNSでも情報を発信しています: YouTubeTikTokInstagram

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

目次