【注目の最新ガジェットが続々ランクイン!】Wi-Fi 7対応ルーター「eero 7」やAnkerの急速充電器、人気のモバイルモニターやUSB-Cハブ、話題のAndroid 15タブレットなど、今話題のPC周辺機器がランキング上位に!チェックはお早めに!

【Outlook署名が文字化けする原因と対処法】メールで署名が崩れる時の設定チェックリスト

Outlookで作成した署名が、相手に届いたときに文字化けしてしまったことはありませんか?この記事では、Outlookでの署名の文字化けが起きる原因とその解決策を詳しく解説します。


目次

Outlook署名が文字化けする主なケース

  • 文字が「?」「□」などに置き換わっている
  • 日本語が「サイン」などに化ける(文字コードの不一致)
  • メール形式を変えると正常に表示される

原因と対処法一覧

原因対処法
メール形式がリッチテキストHTMLまたはテキスト形式に変更
署名に使用しているフォントが特殊標準的なフォント(MSゴシック、Arial等)に変更
エンコード方式の不一致(UTF-8でない)送信エンコードを「UTF-8」に設定
HTML署名で特殊記号や絵文字を使用Unicode記号・半角文字に置き換え
相手のメールソフトがHTML非対応プレーンテキスト用署名を別に用意

メール形式の確認と変更方法(Outlookデスクトップ版)

メッセージの形式をHTMLへ変更する方法を説明する画像
  1. [ファイル] → [オプション] → [メール] をクリック
  2. 「メッセージの作成」欄で「この形式でメッセージを作成する」→ [HTML] を選択

Outlook Web版でのエンコード設定の確認

Web版では明示的なエンコード指定はできないため、署名内容をUTF-8に対応したテキストエディタ(例:Notepad++)で作成・コピーして貼り付けると安定しやすくなります。


トラブル回避のための署名作成ポイント

  • 絵文字や全角記号の多用を避ける
  • 標準的なフォントとカラーを使用する
  • 署名を一度Gmailなどに送って確認テストを行う

まとめ

Outlookの署名で文字化けが起きる原因は、メール形式やフォント・文字コードの不一致が大半です。設定を見直すだけで解決できることも多いため、この記事をチェックリストとして活用してみてください。

Outlook署名のテンプレートをお探しはこちら
[Outlook署名テンプレート集|シンプル・おしゃれ・可愛いデザインまで]

Tamaglo

最後までお読みいただきありがとうございます。


執筆者 玉城 学(タマキ マナブ)

IT業界歴10年以上。ヘルプデスク・サーバーエンジニアとしてWindowsの設定、クラウド管理、PC最適化を担当。

現在はPC設定・Office活用の専門家として、ブログやYouTubeで情報を発信中。

詳しいプロフィールはこちら

SNSでも情報を発信しています: YouTubeTikTokInstagram

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

※ コメントは確認後に公開されます。反映まで少し時間がかかる場合があります。

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次