注目の新商品が続々登場!大容量「モバイルバッテリー 50000mAh」、紛失防止「Anker Eufy SmartTrack」、アクションカメラ「DJI Osmo Action 4」が人気急上昇中!▶ 新着ランキングを見る

【Game Ready Driver 576.88】最新版が公開|黒画面バグ修正&DLSS 4対応強化

NVIDIA GeForce RTXカードと「Game Ready Driver 576.88」を表すホログラムUI。DLSS 4とSmooth Motionのアイコン、Mecha BREAKやDiablo IVなどの対応ゲーム情報が表示されたサイバーパンク風のビジュアル。

NVIDIAが2025年7月にリリースした「Game Ready Driver 576.88」では、DLSS 4に対応した最新ゲームサポートの追加や、AMD Ryzen構成で発生していた黒画面バグの修正が実施されました。

また、一部ユーザーにとって悩みの種だったSmooth Motion機能の不具合にも対応しています。本記事では、576.88の主な変更点やユーザーの反応、既知の不具合をわかりやすく紹介します。

目次

概要(要約)

NVIDIAは2025年7月2日、最新の「Game Ready Driver 576.88 WHQL」を公開しました。今回のドライバは以下の改善を含みます。

  • DLSS 4対応タイトルの追加(Mecha BREAKほか)
  • RTX 5050(デスクトップ・ノートPC)正式サポート
  • AMD Ryzen構成での黒画面問題の修正
  • NVIDIA Smooth Motion関連バグの修正
  • 一部ディスプレイ関連の不具合にも対処

主な新機能・ゲーム対応

DLSS 4対応ゲーム(Mecha BREAK、Diablo IV、Monster Hunter Wilds)のビジュアルがホログラム風に浮かぶ、未来的なUIを再現したイメージ。
項目内容
ゲーム対応『Mecha BREAK』DLSS 4対応、『Diablo IV』『Monster Hunter Wilds』DLSS 4アップデート
GPU対応GeForce RTX 5050(デスクトップ・ノートPC)新規対応
機能NVIDIA Smooth Motion動作時のVRAMクロック不具合を修正

修正された不具合(Fixed Issues)

ドライババージョン576.88に対応したNVIDIA GeForce RTXグラフィックカードと、DLSS 4・Smooth Motionなどの新機能を示すホログラムが表示されたサイバーパンク風の背景。

🎮 ゲーム関連

  • 『Cyberpunk 2077』:DLSSフレーム生成+NVIDIAオーバーレイ使用時にノートPCがフリーズする問題を修正
    ➤ Bug ID: 5327306
  • Smooth Motion有効時にVRAMクロックが低下するバグを修正
    ➤ Bug ID: 5337348

💻 システム・モニター関連

  • AMD Ryzen構成でドライバインストール時に黒画面が発生する不具合を修正
    ➤ Bug ID: 5107271
  • Sony SDM-27Q10Sモニター使用時、480Hzと360Hz切替で黒画面が発生する問題を修正
    ➤ Bug ID: 5335399

⚠ 現在の既知の問題(Open Issues)

既知の不具合として報告されているゲーム内のアーティファクトやテキストの歪みを再現した、サイバー風の異常状態を示す画面。
ゲーム・状況症状・問題内容
Cyberpunk 2077Path Tracing有効+フォトモード使用時にクラッシュ(継続中)
Battlefield 2042ライト周辺にランダムな四角いアーティファクトが表示される
World of Warcraftレイトレーシング有効時に表示の乱れが発生
Counter-Strike 2ネイティブ解像度以下でテキスト表示が乱れる

注目のユーザー反応(Reddit/NVIDIAフォーラム)

  • 「ようやくAMD構成での黒画面問題が修正された」
    → 多くのユーザーが安定性向上を報告。特にRTX 5070/5800X3D構成での改善例が多数。
  • 「Smooth Motionの不具合は改善されたが、ゲームによっては不安定」
    → 『Kenshi』『X4:Foundations』では効果あり、しかし『Kingdom Come』では逆にフレームが不安定との声も。
  • 「DLSSのバージョンアップは?」
    → ドライバにはDLSS 310.3が含まれるという非公式情報あり。バージョン確認には /ProgramData/NVIDIA/NGX/models/ フォルダ内チェックが必要。

ダウンロード・関連リンク


よくある質問(FAQ)

今回のドライバは安全にインストールできますか?

構成によって異なりますが、前回までのドライバで不具合があった方は試す価値があります。万一不具合が出た場合は、DDUでのクリーンインストール推奨です。

カラープロファイルがおかしくなった場合の対処法は?

「NVIDIA コントロールパネル → 解像度の変更 → 出力ダイナミックレンジ = フル」に設定してください。

フレーム生成や物理演算中のスタッターが出ます

「PhysX プロセッサを GPU に設定」し、パフォーマンス優先設定に切り替えてください。


まとめ

  • 576.88はDLSS 4対応拡充安定性改善が中心のアップデート
  • AMD Ryzen構成や高リフレッシュモニターでの黒画面問題に悩んでいたユーザーには特に恩恵大
  • ただし「Smooth Motion」はゲームによって効果が異なり、慎重な運用が必要
Tamaglo

最後までお読みいただきありがとうございます。


執筆者 玉城 学(タマキ マナブ)

IT業界歴10年以上。ヘルプデスク・サーバーエンジニアとしてWindowsの設定、クラウド管理、PC最適化を担当。

現在はPC設定・Office活用の専門家として、ブログやYouTubeで情報を発信中。

詳しいプロフィールはこちら

SNSでも情報を発信しています: YouTubeTikTokInstagram

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

※ コメントは確認後に公開されます。反映まで少し時間がかかる場合があります。

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次