【注目の最新ガジェットが続々ランクイン!】Wi-Fi 7対応ルーター「eero 7」やAnkerの急速充電器、人気のモバイルモニターやUSB-Cハブ、話題のAndroid 15タブレットなど、今話題のPC周辺機器がランキング上位に!チェックはお早めに!

【解決ガイド】Googleドライブのトラブル時の基本対策は?ログイン・同期・表示エラーの対処法

Googleドライブを使っていて「ログインできない」「ファイルが表示されない」「同期されない」といったトラブルに遭遇することは少なくありません。この記事では、Googleドライブ利用時に起こりやすい代表的な問題と、その基本的な対処法をわかりやすく解説します。


目次

1. ログインできない・開かないときの基本チェック

ネットワーク接続の確認

  • Wi-Fiやモバイル通信が安定しているかチェック
  • 企業内ネットワークでは、プロキシやファイアウォールの設定を確認

アカウント状態の確認

  • Googleアカウントがロック・停止されていないか
  • 複数アカウントを使用している場合は、正しいアカウントでログインしているか

ブラウザ/アプリの状態

  • ブラウザ・アプリが最新版か確認
  • ブラウザでログインできない場合は、シークレットモードや別ブラウザで試す

2. ファイルが表示されない/同期されない場合の対策

同期設定の確認

  • Windows:エクスプローラーで該当フォルダを右クリック →「同期の一時停止/再開」
  • Androidアプリ:ファイルを長押し →「オフラインで使用可能にする」をオフ→再オン

表示フィルタのチェック

  • GoogleドライブWeb版の検索フィルタが有効になっていないか確認(所有者・種類など)
  • 「最近使ったアイテム」や「ゴミ箱」に移動されていないかを確認

ストレージ容量の確認

  • 無料プラン(15GB)の上限に達すると、新しいファイルのアップロードや同期が停止
  • 不要なファイルを削除するか、Google Oneで容量を拡張することも検討

3. キャッシュクリア・再インストール手順

ブラウザのキャッシュクリア(Chrome例)

  1. 設定 →「プライバシーとセキュリティ」
    2.「閲覧履歴データの削除」→「キャッシュされた画像とファイル」にチェックして削除

Androidアプリのキャッシュクリア

  • 設定 → アプリ → Googleドライブ →「ストレージ」→「キャッシュを消去」

デスクトップアプリの再インストール

1.「プログラムの追加と削除」からGoogleドライブをアンインストール
2. Googleの公式サイトから最新版を再ダウンロード・インストール


まとめ:Googleドライブのトラブル時の基本対策まとめ

Googleドライブの不具合は、通信環境やアカウント状態、アプリのキャッシュが原因であることが多いです。まずは基本的な設定やキャッシュの確認を行い、それでも解決しない場合は再インストールやストレージ容量の見直しを試みましょう。

それでも解消しない場合は、Googleの公式ヘルプセンターや個別記事も参考にして、より詳しい対処法をチェックしてください。

Tamaglo

最後までお読みいただきありがとうございます。


執筆者 玉城 学(タマキ マナブ)

IT業界歴10年以上。ヘルプデスク・サーバーエンジニアとしてWindowsの設定、クラウド管理、PC最適化を担当。

現在はPC設定・Office活用の専門家として、ブログやYouTubeで情報を発信中。

詳しいプロフィールはこちら

SNSでも情報を発信しています: YouTubeTikTokInstagram

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

※ コメントは確認後に公開されます。反映まで少し時間がかかる場合があります。

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次