
Gmailのメールが勝手にゴミ箱に捨てられたらり、メールが自動でゴミ箱に移動されることがありませんか?

Gmailのアドレス宛にメール送ったって言ってたんだけど…メールないな~🤔

迷惑メールに届いたりしてない?

迷惑メールもチェックしたんだけど…ない

もしかしてゴミ箱かも

ゴミ箱?…あれあった
Gmailでは捨ててもいないメールがゴミ箱に入ってしまうことがあります。多くは不要なメールと一緒に誤って捨ててしまうことが考えられますが、自動でゴミ箱に移動してしまうこともあります。
本記事ではGmailのメールがゴミ箱に移動してしまう現象について、チェックするポイントを紹介します。
\ 迷惑メールが受信トレイに入ってしまう場合は下記を参考にしてください /
メールがゴミ箱に捨てられる場合のチェックポイント
メールがゴミ箱に捨てられる場合のチェックするポイントは7つあります。
- 誤って捨ててないか改めて確認
- 迷惑メールに入ってないか確認※[迷惑メール] のメールは、30 日後に自動的に削除されます
- IMAPを無効にする
- フィルターの設定を確認※フィルターの設定でゴミ箱に入ってる可能性があります
- メールアドレスがブロックされていないか確認※ブロックされると迷惑メールに保存されます
- メールの転送設定の確認する
- Googleアカウントのログアウト→ログイン
- Chrome以外のブラウザを利用する
❶「誤って捨てていないか」と❷「迷惑メールに入っていないか」の確認は簡単なので初めに確認するようにしましょう。
また❸以降の確認は下記で画像を使って説明しています。よろしければご覧ください。
IMAPを無効にする

Gmailから①「設定」から②「すべての設定を表示」を選択します。

設定内の「メール転送とPOP/IMAP」から「IMAPを無効」にします。デフォルト設定は有効になります。IMAPについては下記をご覧ください。
デフォルト設定の場合
IMAPを有効にすると、メールと添付ファイルはタブレットやスマートフォンなどのデバイスで開かれた後もメールサーバーに保持されます。そのためどのデバイスからでもアクセスできるようにメールをサーバーに残しておきたい場合はIMAPを有効にする必要があります。
フィルター設定の編集・削除

「フィルタとブロック中のアドレス」では設定したフィルタの一覧が表示されます。設定したフィルタを編集もしくは削除してゴミ箱に入らないか確認しましょう。また可能なら確実に切り分けるためフィルタは削除することをおすすめします。
メールアドレスブロックの確認

メールアドレスブロックので特定のメールアドレスがブロックされていないか確認します。メールアドレスがブロックされると迷惑メールに移動されて30日後には削除されてしまいます。特定のアドレスがブロックされていないか確認する必要があります。
メールの転送設定の確認

メールの転送設定で「Gmailのメールを削除する」に設定している場合に、メールが削除されてしまいます。またGmailの転送に失敗しても、メールを削除してしまうため、設定変更することをおすすめします。
Googleアカウントのログアウト・ログイン

Googleアカウントからログアウトすることで、不安定だった動作が安定することがあります。設定に問題ない場合はログアウトしてログインすることで解消される可能性があるため試してみましょう。
ブラウザの変更

Chromeの動作がおかしくてメールの挙動がおかしくなっていることもあります。ブラウザをChromeからFirefoxやEdgeなどに変更してGmailにログインしてメールがゴミ箱に捨てられるか確認しましょう。
まとめ
Gmailのメールがゴミ箱に捨てられるトラブルは実際に起こってしまうことがあるようです。海外サイトでも同様のようなトラブルが報告されてました。
誤ってゴミ箱に捨ててしまうこともあるかもしれませんが、勝ってにゴミ箱に捨てられるようで上記の解消法が参考になると嬉しいです。

最後までご覧いただきありがとうございます。
コメント