\\ Amazon Black Friday 11/29(金) ~12/6(金) //

LARGE関数は複数条件できない?その場合はMAXIFS関数を使おう

LARGE関数は指定した範囲内の大きな値を抽出することができる関数となります。抽出する数値は範囲内から指定可能なため大きい順から何番目でも大丈夫です。

またLARGE関数では必ず何番目を抽出するか指定する必要があります。

関数は「=LARGE($B$3:$B$12,D3)」のように記載します。「$B$3:$B$12」は抽出する範囲、「D3」は抽出する順位を記載します。

※上記ではセルを指定しましたが、「"1"」と数字をダブルクォーテーションで囲むことで1番目を抽出するように指定することも可能です。

そしてLARGE関数では複数条件を指定は行えません。そのため別の関数を使用する必要があります。今回はLARGE関数のように使用できる「MAXIFS関数」を使って複数条件の指定方法を説明します。

chick

LARGE関数では複数条件できないよね?

rabbit

そうだね!そういう場合はMAXIFS関数使うといいよ~

rabbit

さっそくやってみよう
(◍ᐡ₃ᐡ◍)

プロフィール

こんにちは、筆者のちんあなごです🙂

IT業界での経験を通じて得た知識を活かし、エクセルなどのソフトウェア関連のトラブルを解決する方法をお伝えしています。

皆様の作業効率向上に少しでも貢献できる情報を提供してまいります❗

目次

LARGE関数とMAXIFS関数の使い方

最初に関数の説明をすると、LARGE関数は指定した範囲内の大きい値を抽出することが可能です。抽出する順番などは任意で指定可能です。そのため簡単に設定することができます。

MAXIFS関数はLARGE関数が複数条件の指定が可能になったような関数です。LARGE関数だけでは抽出できない場合に使用します。

それでは見ていきましょう。

LARGE関数を使おう

STEP
=LARGE
  1. LARGE関数は「=LARGE」と入力します。
STEP
配列
  1. LARGE関数の配列に対象の範囲を指定します。
STEP
順位
  1. LARGE関数の順位に「D3」を指定しています。
  2. 「D3」ではなく「"1"」と入力しても大丈夫です。
STEP
LARGE関数
  1. 「=LARGE($B$3:$B$12,D3)」と入力しました。
  2. コピーする時に範囲がずれないように「$B$3:$B$12」として固定します。
STEP
関数のコピー
  1. 作成したLARGE関数をコピーします。

MAXIFS関数を使おう

STEP
=MAXIFS
  1. MAXIFS関数は「=MAXIFS」と入力します。
STEP
最大範囲
  1. 最大範囲を設定します。こちらでは得点を指定しました。
STEP
条件範囲1と条件1
  1. 条件範囲1と条件1を指定します。性別の「女」を条件としました。
STEP
条件範囲2と条件2
  1. 条件範囲2と条件2を指定します。住所1の「東京都」を条件としました。
STEP
条件範囲3と条件3
  1. 条件範囲3と条件3を指定します。住所2の「千代田区」を条件としました。
STEP
MAXIFS関数
  1. 複数の条件を指定したMAXIFS関数が完了しました。
  2. 作成した関数が指定したのが黄色のセルになります。設定通りに動作確認しました。
  3. ※黄色セルは分かりやすいように色付けしました
rabbit

MAXIFS関数で複数条件を指定できるけどあまり使う機会はないかも( ˶ᵕ ﻌ ᵕ˶︎ ︎)

おすすめ周辺機器

エクセルファイルが壊れてしまってもバックアップを取っていれば安心ですね。こちらではバックアップ用のハードディスクを紹介します。

関連記事

まとめ

この記事では、「LARGE関数」を使用して指定範囲内の大きな値を抽出する方法について解説されています。

また、複数条件を指定したい場合には「MAXIFS関数」を利用することが紹介されています。LARGE関数とMAXIFS関数の使い方が詳しく説明されており、これらの関数を使ってデータ分析や集計を行う際の手助けとなる内容となっています。

記事の内容を通じて、エクセルの関数の活用やデータ処理の効率化に役立つ情報が提供するように心がけています。

Tamaglo

最後までお読みいただきありがとうございます🎵

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

目次