【注目の最新ガジェットが続々ランクイン!】Wi-Fi 7対応ルーター「eero 7」やAnkerの急速充電器、人気のモバイルモニターやUSB-Cハブ、話題のAndroid 15タブレットなど、今話題のPC周辺機器がランキング上位に!チェックはお早めに!

【解決】Windows 11 24H2でDiscordなどのChromium系アプリが部分的にフリーズする問題とレジストリ修正

目次

1. 問題の概要

Windows 11 24H2 を適用したところ、普段快適に動作していた Discord や Chrome といった Chromium ベースのアプリが、突然一部だけ固まったり描画が乱れたりするケースが増えています。特に ALT+TAB の切り替え直後など、ほんの一瞬の操作でもストレスを感じるほどです。

以下のような症状が出る場合は、レジストリの簡単な調整で改善できる可能性があります。

  • ウィンドウの一部だけが灰色になって動かない
  • メニューやボタンだけがちらつく
  • フレームレートが急激に落ちて操作がカクつく

2. 発生する症状

  • 部分フリーズ:Discord のチャット画面が更新されず灰色のまま
  • 描画チラつき:アプリのタイトルバーやアイコンがチラつく
  • ALT+TAB 後の不具合:切り替え後、操作を反映するまで数秒かかる

ユーザーによっては数秒間操作不能になり、日常利用に支障が出るケースもあります。


3. 原因と背景

  • Windows の Desktop Window Manager(DWM)が最低フレームレートをハードウェアオーバーレイに割り当て
  • 一部の Chromium 系アプリが描画モデルを切り替える際にパイプラインが不安定化
  • デフォルトの OverlayMinFPS 値により、低フレームレート状態がオーバーレイに割り当てられにくくなる

4. レジストリ修正での解決手順

  1. バックアップを取得
    • レジストリエディタで対象キーをエクスポート
  2. レジストリエディタを管理者権限で起動
  3. キーを編集 Windows Registry Editor Version 5.00 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\Dwm] "OverlayMinFPS"=dword:00000000
  4. PCを再起動
    • DWM の再起動だけでは反映が不完全な場合もあるため、フル再起動を推奨
  5. 動作確認
    • ALT+TAB や通常操作で、改善をチェック

5. 実施前の注意点

  • レジストリ操作はシステムに影響するため、必ずバックアップを取った上で自己責任で実行してください
  • 根本的な修正ではなくあくまで暫定的な対処策です
  • 元に戻す場合は OverlayMinFPSdword:00000001 にリセットし、再起動してください

6. まとめ

今回のレジストリ修正は、Windows 11 24H2 環境下での Discord や Chrome などの部分的フリーズを手軽に回避できる有効なワークアラウンドです。ただし、以下のポイントを押さえた上でお試しください。

  • メリット
    • ハードウェアアクセラレーションを無効化せずに改善可能
    • 短時間で設定変更できる
  • デメリット
    • 公式対応ではないため、将来的に修正が入るまでの暫定策
    • レジストリ編集ミスによるリスク

最終的には Microsoft や Chromium 開発チームへのフィードバック提出も行い、正式なパッチを待つことをおすすめします。
もし効果が薄い場合や不安が残る場合は、元の設定に戻して様子を見てください。

Tamaglo

最後までお読みいただきありがとうございます。

執筆者 玉城 学(タマキ マナブ)

IT業界歴10年以上。ヘルプデスク・サーバーエンジニアとしてWindowsの設定、クラウド管理、PC最適化を担当。

現在はPC設定・Office活用の専門家として、ブログやYouTubeで情報を発信中。

詳しいプロフィールはこちら

SNSでも情報を発信しています: YouTubeTikTokInstagram

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

※ コメントは確認後に公開されます。反映まで少し時間がかかる場合があります。

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次