\\ Amazon パソコン・周辺機器 クーポンをチェックしよう!! //

【解説】regコマンドとreginiコマンドの使い方 | Windowsでのレジストリ操作

目次

regコマンドとは?

regコマンドは、Windowsのレジストリを操作するためのコマンドラインツールです。レジストリキーやエントリを追加、削除、クエリ(照会)、エクスポート、インポートなど、さまざまなレジストリ関連操作をコマンドラインで行えます。ローカルとリモートの両方のコンピュータのレジストリを操作可能で、システム管理者やITプロフェッショナルにとって非常に便利なツールです。

主な用途

  • レジストリの照会: 特定のレジストリキーや値をクエリ。
  • レジストリの変更: レジストリキーや値を追加、削除、コピー。
  • レジストリのエクスポートとインポート: レジストリのバックアップや他のシステムへの移行。
  • レジストリのバックアップ: 現在のレジストリ状態をファイルに保存し、後で復元可能。

regコマンドの使い方

regのヘルプの画像

基本構文

reg <操作> [オプション] <レジストリパス>
操作説明
reg add新しいサブキーまたはエントリをレジストリに追加します。
reg deleteレジストリからサブキーまたはエントリを削除します。
reg queryレジストリサブキーやエントリの一覧を照会し、表示します。
reg exportレジストリをファイルにエクスポートします。
reg importエクスポートされたファイルからレジストリにインポートします。
reg saveレジストリキーや値のコピーをファイルに保存します。
reg compare2つのレジストリキーや値を比較します。
reg copyレジストリキーやエントリを別の場所にコピーします。
reg restoreレジストリのバックアップファイルを使用してレジストリを復元します。
reg load特定のサブキーをレジストリに読み込みます。
reg unload読み込まれているレジストリセクションを削除します。

使用例

1. レジストリに新しいキーを追加

reg add HKCU\Software\Tamaglo\MyApp
  • 説明: HKCU\Software\Tamaglo\MyAppに新しいキーを追加します。

2. レジストリからエントリを削除

reg delete HKCU\Software\Tamaglo\MyApp /v MyValue
  • 説明: HKCU\Software\Tamaglo\MyAppキーの中にあるMyValueというエントリを削除します。

3. レジストリキーの内容をクエリ(照会)

reg query HKCU\Software\Tamaglo\MyApp
  • 説明: 指定したレジストリキーの内容を表示します。

4. レジストリのエクスポート

reg export HKCU\Software\Tamaglo C:\Backup\TamagloRegBackup.reg
  • 説明: HKCU\Software\Tamagloキーをエクスポートし、TamagloRegBackup.regというファイルに保存します。

5. エクスポートされたレジストリをインポート

reg import C:\Backup\TamagloRegBackup.reg
  • 説明: エクスポートしたレジストリファイルを再インポートして復元します。

regコマンドの活用例

  • レジストリのバックアップと復元: システム変更前にレジストリをエクスポートしておけば、問題が発生した場合に迅速に復元できます。
  • 複数のPCでの設定展開: レジストリ設定を他のコンピュータに適用する場合、reg exportreg importを組み合わせて使うと効率的です。

reginiコマンドとは?

reginiコマンドは、テキストファイルを使用してWindowsのレジストリを設定および管理するためのツールです。レジストリのアクセス権限や構造をテキストファイル形式で定義し、その内容に基づいてレジストリを編集します。特に、複数のシステムやリモートシステムに対して一括でレジストリ設定を適用する際に便利です。

主な用途

  • レジストリアクセス権限の設定: レジストリのアクセス権限をテキストファイルから設定。
  • リモートコンピュータへのレジストリ設定適用: リモートのレジストリを変更。
  • レジストリ構造の定義と管理: テキストファイルを使って、レジストリのキーや値を作成、変更。

reginiコマンドの使い方

reginiのヘルプの画像

基本構文

regini [オプション] <テキストファイル>
オプション説明
/m <\\computername>リモートコンピュータのレジストリを変更します。
/h <hivefile hiveroot>ローカルレジストリハイブを指定します。
/i <n>レジストリキーの階層を示すインデントレベルを指定します。
/o <outputwidth>コマンドの出力幅を指定します。既定ではコマンドウィンドウの幅です。
/breginiの以前のバージョンとの下位互換性を指定します。
textfilesレジストリデータを含む1つ以上のテキストファイルを指定します。

使用例

1. ローカルのレジストリをテキストファイルから設定

regini C:\Scripts\RegSettings.txt
  • 説明: RegSettings.txtというテキストファイルからローカルのレジストリを設定します。テキストファイルには、レジストリキーや値が定義されています。

2. リモートコンピュータのレジストリを変更

regini /m \\RemotePC C:\Scripts\RegSettings.txt
  • 説明: RemotePCというリモートコンピュータのレジストリを、指定されたテキストファイルを使って変更します。

3. レジストリ構造をカスタマイズして設定

特定の階層のレジストリ構造を定義し、その内容を適用する際に便利です。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\MyService
Start = REG_DWORD 0x2
  • 説明: 上記の内容をテキストファイルに記述し、reginiコマンドで適用することで、MyServiceのスタートアップタイプを設定できます。

reginiコマンドの活用例

  • リモート管理の効率化: 複数のシステムに同じレジストリ設定を適用したい場合、reginiコマンドでテキストファイルを使用すれば、一括して設定を展開できます。
  • レジストリアクセス権限の設定: セキュリティ設定を変更する際、アクセス権限を簡単に管理できます。

regコマンドとreginiコマンドの比較

regコマンドとreginiコマンドは、どちらもWindowsのレジストリ操作を行うツールですが、その機能や用途にはいくつかの違いがあります。それぞれの特徴を理解し、適切な場面で使い分けることが重要です。

項目regコマンドreginiコマンド
目的レジストリの操作全般。サブキーの追加、削除、クエリ、コピー、エクスポート、インポートなどが可能。テキストファイルを使用してレジストリを設定および管理。主に一括設定やリモート管理に利用。
操作対象ローカルおよびリモートのレジストリ。主にリモートや複数のコンピュータへの一括設定。テキストファイルを使ってレジストリ設定を適用。
サポートする操作レジストリのエクスポート、インポート、クエリ(照会)、比較、バックアップ、復元、コピーなど多機能。レジストリキーの作成やアクセス権限の設定をテキストファイルから行う。構造や権限の設定がメイン。
使いやすさコマンドラインから直接実行し、操作は簡単で、詳細な操作が可能。エクスポートやインポートのようなバックアップ機能も充実。テキストファイルを事前に準備して操作を行うため、一括処理やスクリプト化に適している。
構造管理直接レジストリキーや値を操作するため、単一のレジストリ設定を即座に変更する場合に適している。テキストファイルでレジストリの構造を定義し、複数のシステムに対して同じ設定を展開する場合に便利。
リモート操作/S/SERVERオプションを使ってリモートコンピュータのレジストリを操作可能。/mオプションを使ってリモートのレジストリを変更。複数のシステムに同時に適用できるのが特徴。
適用範囲単一のキーやエントリ、値を操作する際に効率的。テキストファイルを用いて、複数のキーや設定を一括で管理・適用する場合に効果的。
reg query HKCU\Software\Tamaglo でレジストリキーをクエリ。regini /m \\RemotePC RegSettings.txt でリモートPCに設定を適用。

regコマンドを使うべき場面

  • 単一のレジストリキーや値を即座に変更、クエリ(照会)、削除、エクスポート、インポートしたい場合。
  • 簡単なバックアップと復元が必要な場合。
  • 直接操作して個別のシステムでレジストリをカスタマイズしたい場合。

reginiコマンドを使うべき場面

  • レジストリ設定を複数のシステムに一括で展開したい場合。
  • リモートコンピュータや複数のPCに対して、同じレジストリ構造やアクセス権限を設定したい場合。
  • テキストファイルでレジストリ構造を管理したい場合。

関連コマンド

まとめ

regコマンドは、Windowsのレジストリをコマンドラインから操作するためのツールで、レジストリの追加、削除、クエリ、エクスポートなどが可能です。reginiコマンドは、テキストファイルを使用してレジストリを管理するためのツールで、リモートや複数システムへの設定展開が容易になります。どちらのコマンドも、レジストリ操作を効率化し、システム管理者にとって非常に強力なツールです。

Tamaglo

最後までお読みいただきありがとうございます。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

目次