
デスクトップのアイコンが大きすぎる、小さすぎる、間隔が広すぎて見づらい…。Windows 11では、サイズと間隔をカスタマイズして、自分に合った使いやすいレイアウトに変更できます。
この記事では、「見やすさ」と「作業効率」を両立するための調整方法を紹介します。
目次
アイコンサイズを変更する方法
▶ 1. 右クリックメニューから変更する

- デスクトップの空白部分を右クリック
- 「表示」を選択
- 「大アイコン」「中アイコン」「小アイコン」から選択
▶ 2. Ctrlキー+マウスホイールで調整

- Ctrlキーを押しながらマウスホイールを回すと、アイコンのサイズを細かく調整可能
アイコンの間隔を変更する方法(レジストリ使用)
Windows 11ではUIから直接間隔を変更できないため、レジストリエディタを使う必要があります。
▶ 手順


- レジストリエディタを起動
Win + R
→ 「regedit」と入力 → Enter - 以下のパスに移動
HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop\WindowMetrics
- 「IconSpacing」と「IconVerticalSpacing」を編集
- 「IconSpacing」… 横の間隔(デフォルト:-1125)
- 「IconVerticalSpacing」… 縦の間隔(デフォルト:-1125)
数値を小さくすると間隔が狭まり、大きくすると広がります。 - PCを再起動またはサインアウト→再サインインで反映
おすすめの設定例
設定項目 | デフォルト値 | 見やすい目安 |
---|---|---|
IconSpacing | -1125 | -1000 ~ -1200 |
IconVerticalSpacing | -1125 | -1000 ~ -1300 |
よくある質問(FAQ)
- レジストリ変更は危険ですか?
値の変更前にレジストリのバックアップを取れば安全です。
- マウスホイールで細かく調整できないのですが?
一部のタッチパッドでは対応していない場合があります。外部マウスをお試しください。
- 間隔を元に戻したいときは?
「IconSpacing」「IconVerticalSpacing」の値を
-1125
に戻してください。
関連記事リンク
- 【Windows11】デスクトップアイコンを表示する方法
- 【Windows11】デスクトップが表示されない原因と対処法
- 【Windows11】仮想デスクトップの切り替え方法と活用術
- 【Windows11】デスクトップ設定・カスタマイズ完全ガイド
まとめ
- アイコンサイズは右クリックメニューまたはCtrl+ホイールで調整可能
- アイコン間隔はレジストリから変更できる(数値調整+再起動が必要)
- 自分の使いやすい配置を見つけることで、作業効率がアップ
快適なデスクトップ環境を手に入れて、日々の作業をもっとスムーズにしましょう!

最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント
※ コメントは確認後に公開されます。反映まで少し時間がかかる場合があります。