【最大65%OFF】Kindleゴールデンウィークセール第2弾開催!「片田舎のおっさん剣聖になる」「方舟」「逆行した悪役令嬢」「悪役令嬢の中の人」「イシューからはじめよ」など人気書籍が多数対象。5月8日まで、詳細はこちら▶

カメラデバイスが認識されないときのトラブル対処法【Windows 11】

Web会議やビデオ通話でカメラが急に使えなくなることがあります。
Windows 11では設定画面が整理されて使いやすくなった一方で、カメラが認識されないトラブルが起きやすいタイミングもあるため、事前に原因を絞りながら対処することが大切です。

この記事では、「カメラが見つからない」「デバイスが表示されない」「アプリがカメラにアクセスできない」といった状況別に対応策をまとめています。


目次

よくある原因と確認ポイント

1. カメラが無効になっている

デバイスマネージャーでカメラをチェックする画像

設定やドライバの影響で、カメラが無効になっていると表示されなくなります。

  • スタートメニューから「デバイスマネージャー」を開く
  • 「カメラ」や「イメージング デバイス」の項目を探す
  • 該当するデバイスを右クリックし、「有効にする」が表示されていれば選択

※リストに表示されていない場合は次項へ進みましょう。


2. カメラデバイスが表示されない

デバイスマネージャーでデバイスが非表示になってないかチェックする画像

デバイスが表示されない場合は、物理的な接続不良やシステムが正しく認識できていない可能性があります。

  • USBタイプのカメラなら、ポートを変更して再接続
  • ノートPCの場合、シャッターが閉じていないか確認
  • デバイスマネージャーの「表示」→「非表示のデバイスの表示」で再確認

3. アクセス設定の確認

プライバシーとセキュリティでカメラがオンにする必要がある

カメラが正常でも、アクセス許可がオフだと使えません。

  • 設定 → プライバシーとセキュリティ → カメラ
  • 「カメラへのアクセス」がオンになっているか確認
  • アプリごとのオン/オフもチェック(Zoom、Teamsなど)

ドライバーの確認と再インストール

ドライバーに不具合があると、正常に動作しない場合があります。

  1. デバイスマネージャーでカメラを右クリック
  2. 「デバイスのアンインストール」を選ぶ
  3. 再起動すると自動的にドライバーが再インストールされる

※うまくインストールされない場合は、PCメーカーの公式サイトから最新ドライバをダウンロードします。


カメラの診断とテスト

カメラの動作確認には、以下の方法もあります。

  • 設定 → Bluetoothとデバイス → カメラ → 該当デバイス → プレビュー画面
  • [カメラアプリ] を起動して映像が映るか確認
  • 他のアプリでカメラが使えるか試してみる(例:Teams → Zoom)

トラブル回避のためのポイント

  • カメラの使用中にスリープやシャットダウンを行わない(リセットされることがあります)
  • Windows Update後はカメラの設定が変わることがあるため再確認
  • セキュリティソフトがカメラアクセスをブロックしていないか確認

まとめ

Windows 11でカメラが認識されないときは、設定・ドライバ・アクセス許可の3つを順番に確認していくと、原因を見つけやすくなります。
USBカメラや内蔵カメラに関係なく、この記事の手順を試してみることで、解決に近づくはずです。


Tamaglo

最後までお読みいただきありがとうございます。

執筆者:玉城 学(タマキ マナブ)

IT業界歴10年以上。ヘルプデスク・サーバーエンジニアとしてWindowsの設定、クラウド管理、PC最適化を担当。

現在はPC設定・Office活用の専門家として、ブログやYouTubeで情報を発信中。

詳しいプロフィールはこちら

SNSでも情報を発信しています: YouTubeTikTokInstagram

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

目次